検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

再び健康な建築 生活空間に倫理を求めて    

著者名 内井 昭蔵/著
出版者 彰国社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116439050520.4/ウ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
520.4 520.4
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300059211
書誌種別 図書
書名 再び健康な建築 生活空間に倫理を求めて    
書名ヨミ フタタビ ケンコウ ナ ケンチク 
著者名 内井 昭蔵/著
著者名ヨミ ウチイ ショウゾウ
出版者 彰国社
出版年月 2003.8
ページ数 308p
大きさ 19cm
分類記号 520.4
分類記号 520.4
ISBN 4-395-00687-6
内容紹介 1985年刊の「健康な建築」以降に雑誌、新聞、講演会レジメ、大学講義録などで発表してきた論述を編集、再構成したもの。誠実で真摯な、空間やものづくり、環境に対しての姿勢が表出される遺稿集。
著者紹介 1933〜2002年。東京生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。日本建築学会賞ほか受賞。著書に「健康な建築」「ロシアビザンチン」ほか。
件名 建築
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 再び健康な建築へ
2 建築と装飾
3 個から全体へ
4 生態回廊と建築
5 混在の美学
6 建築の倫理
(他の紹介)著者紹介 内井 昭蔵
 1933年東京に生まれる。1956年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1958年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。1967年‐1993年内井昭蔵建築設計事務所主宰。1993年‐1996年京都大学教授。1996年‐2002年滋賀県立大学教授。2002年8月没/工学博士。1971年日本建築学会賞。1975年BCS賞。1978年吉田五十八賞。1980年レイノルズ賞〈AIA〉。1986年毎日芸術賞。1988年日本図書館協会建築賞。1989年日本芸術院賞。1990年全建賞。1991年日本都市計画学会賞「マスターアーキテクト」。1992年公共建築賞。1995年京都府文化賞功労賞。1998年公立学校優良施設文部大臣賞。2000年京都市文化功労者/BCS賞。公共建築賞・近畿地区優秀賞。2002年勲三等旭日章綬章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。