検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社内のギャップを打ち破れ 着眼力と実行力が会社を変える    

著者名 大嶺 正行/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116380007336/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
336 336
経営管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300051729
書誌種別 図書
書名 社内のギャップを打ち破れ 着眼力と実行力が会社を変える    
書名ヨミ シャナイ ノ ギャップ オ ウチヤブレ 
著者名 大嶺 正行/著
著者名ヨミ オオミネ マサユキ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2003.7
ページ数 214p
大きさ 20cm
分類記号 336
分類記号 336
ISBN 4-478-37434-1
内容紹介 勝ち残るには社内のギャップをなくし、会社を変えることが必要。変革のカギは着眼点と発想を鍛え、実際に行動することだ! 気鋭のコンサルタントが実例を交えて「使える」改革手法を解説する。
著者紹介 1962年那覇市生まれ。大学卒業後、会計事務所勤務を経てタナベ経営入社。沖縄支社長に就任、現在に至る。那覇市経営改革アドバイザー委員会委員も歴任。
件名 経営管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 勝ち残るには社内のギャップをなくし、会社を変えることが必要だ。気鋭のコンサルタントが、実例を交えて「使える」改革手法を解説する。
(他の紹介)目次 第1章 どんな会社にも「ギャップ」はある(「デフレ不況」への認識のギャップが会社の命運を決める
“知恵のないトップ”の常套句は「うちの幹部はダメだから…」 ほか)
第2章 会社を変える社長と変えられない社長(配送とメーカーの位置関係を逆転させた運輸会社
行動力、知識力、情報力を組み合わせた「桃太郎経営」 ほか)
第3章 「勝つ」ための「業績ストーリー」を描く(上司より長く会社にいることは生産的か?
「時間生産性」は働く人間の意志である ほか)
第4章 「負け組」は不安感に脅え「勝ち組」は危機感で強くなる(「正しい危機感」は「解決への道筋」を併せ持つ
「仮説発想」が大きなビジネスモデルを生む ほか)
第5章 「経営者リストラ時代」になすべきこと(「一般化されていないもの」には「価値」がある
発想次第で地方の企業も中小中堅企業も先駆者になれる ほか)
(他の紹介)著者紹介 大嶺 正行
 タナベ経営沖縄支社支社長。1962年1月、那覇市生まれ。大学卒業後、会計事務所勤務を経て91年にタナベ経営入社。98年に沖縄支社長に就任、現在に至る。沖縄県内の企業を中心に経営診断・経営協力援助・セミナー・各種講演など経営全般にわたるコンサルティングに携わり、企業経営の現場に立ち続けるプレイングマネジャーとして活躍している。地元ケーブルテレビのOCN『本音生トークおきなわ新世紀』、『沖縄News Today』への出演や沖縄タイムス『ぱっしょん―ビジネスeyeランド旬事満載』『観光とけいざい』の執筆など、マスメディアでも幅広く活動。那覇市経営改革アドバイザー委員会委員も歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。