検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

組織神学序説 プロレゴーメナとしての聖書論    

著者名 大木 英夫/著
出版者 教文館
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116190828191/オ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
191 191
神学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300013668
書誌種別 図書
書名 組織神学序説 プロレゴーメナとしての聖書論    
書名ヨミ ソシキ シンガク ジョセツ 
著者名 大木 英夫/著
著者名ヨミ オオキ ヒデオ
出版者 教文館
出版年月 2003.2
ページ数 592,10p
大きさ 22cm
分類記号 191
分類記号 191
ISBN 4-7642-7216-4
内容紹介 近代世界形成の原動力としての聖書の存在を明らかにしながら、近代日本という状況の中で神学に至る「道」としての聖書論を確立する。さらにそこから「歴史神学」としての組織神学の基礎構造を展開する。
著者紹介 1928年生まれ。東京神学大学大学院、ユニオン神学大学ドクターコース卒業。神学博士。元東京神学大学学長・名誉教授。聖学院大学大学院教授、学校法人聖学院院長・理事長。
件名 神学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 神学なき近代日本の中で、なぜ神学という学問が必要になるのか?近代世界形成の原動力としての聖書の存在を明らかにしながら、近代日本という状況の中で神学に至る“道”としての聖書論を確立し、さらにそこから“歴史神学”としての組織神学の基礎構造を展開する。
(他の紹介)目次 第1部 方法(なぜキリスト教か
神学なき時代の神学の可能性―状況と方法の問題
近代世界の形成と聖書
プロレゴーメナとしての聖書論)
第2部 組織(証言の“ゲシュタルト”と組織神学の構造化
歴史神学の基礎と構造
契約論的組織)
付録 聖書学と組織神学―左近聖書学の神学的軌跡
(他の紹介)著者紹介 大木 英夫
 1928年生まれ。1956年東京神学大学大学院卒。1960年ユニオン神学大学(ニューヨーク)ドクターコース卒。神学博士。組織神学・社会倫理学専攻。元東京神学大学学長。東京神学大学名誉教授。現在聖学院大学大学院教授、学校法人聖学院院長・理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。