検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

遺伝子とゲノム 何が見えてくるか  岩波新書 新赤版  

著者名 松原 謙一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116130865467.3/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012691831467/マ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
467.3 467.3
ゲノム 遺伝子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200002687
書誌種別 図書
書名 遺伝子とゲノム 何が見えてくるか  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ イデンシ ト ゲノム 
著者名 松原 謙一/著
著者名ヨミ マツバラ ケンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.11
ページ数 195p
大きさ 18cm
分類記号 467.3
分類記号 467.3
ISBN 4-00-430815-1
件名 ゲノム、遺伝子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間の細胞にあるヒトゲノムDNAの全文字配列が解読されて二年。遺伝子とゲノムの解読によって何がわかり、何が見えてきたのか。薬づくりや病気治療への応用の可能性、生命の不思議なしくみ、そして人類の進化の歴史の解明。「ヒトゲノムプロジェクト」のリーダーが、生命科学の基本的な考え方と最先端の状況をわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 1 遺伝子・ゲノム・DNA
2 メンデルからゲノムまで
3 遺伝子・ゲノムから生命のしくみを理解する
4 ヒトゲノムを読む
5 ゲノムからヒトの歴史を知る
6 ゲノムから生命の関係を考える
7 ゲノムの黙示
(他の紹介)著者紹介 松原 謙一
 1934年東京都生まれ。1956年東京大学理学部化学科卒業、61年同大学大学院化学系研究科博士課程修了。理学博士。大阪大学細胞生体工学センター教授、センター長、(財)国際高等研究所副所長を経て、現在(株)DNAチップ研究所社長、奈良先端科学技術大学院大学客員教授、大阪大学名誉教授。専攻は分子生物学、生化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。