蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118399443 | 467.3/イ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Haffner Sebastian ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933) ナチス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000328255 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
池田 清彦/著
|
著者名ヨミ |
イケダ キヨヒコ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703469-3 |
分類記号 |
467.3
|
分類記号 |
467.3
|
書名 |
オスは生きてるムダなのか 角川選書 |
書名ヨミ |
オス ワ イキテル ムダ ナノカ |
内容紹介 |
1回の生殖で一生分の精子を貯める女王バチ、個体で性別を変化させるミミズ…。生物によって異なる性の決定システムから、性の起源、性のメリット・デメリット、ヒトの性差の根拠と曖昧さまで、生物学的見地から語る。 |
著者紹介 |
1947年東京生まれ。早稲田大学国際教養学部教授。構造主義科学論、構造主義生物学の見地から評論活動を行う。著書に「38億年生物進化の旅」「そこは自分で考えてくれ」など。 |
件名1 |
性
|
叢書名 |
角川選書 |
(他の紹介)内容紹介 |
多くのドイツ市民が、途方もない恐怖と破滅へとつき進んでゆく様相を、ドキュメント・フィルムのように克明に再現した迫真の記録。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 革命 別離 |
(他の紹介)著者紹介 |
ハフナー,セバスチァン 1907〜1999。ベルリンに生まれ、大学では法学を専攻。1933年司法官試補、1938年ロンドンに亡命し、オブザーヴァー紙の通信員となる。54年ドイツに帰国し、ヴェルト紙、シュテルン紙のコラムニストとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 牧子 1962年東京生まれ。1993年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ