蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310750599 | 492.1/ト/ | 2階図書室 | WORK-434 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001933183 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みて・きいて・たしかめる!薬学×フィジカルアセスメント 全身状態をたしかめてアセスメントにつなげよう。 |
書名ヨミ |
ミテ キイテ タシカメル ヤクガク フィジカル アセスメント |
著者名 |
徳永 仁/著
|
著者名ヨミ |
トクナガ ジン |
著者名 |
戸井田 達典/医学監修 |
著者名ヨミ |
トイダ タツノリ |
出版者 |
南山堂
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
5,143p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
492.1
|
分類記号 |
492.1
|
ISBN |
4-525-70831-3 |
内容紹介 |
薬学生および薬剤師がフィジカルアセスメントを実践できるよう、基本的な技術と身体所見の評価方法を簡潔に解説した入門書。救命救急手技も取り上げる。動画資料を視聴できるQRコード付き。 |
件名 |
診断学、薬剤師 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
外に出て、「自然に触れ合う」ことで美的感性は磨かれ、素晴らしい絵が描けるようになる。そのための初めてのガイドブック。ダ・ヴィンチ博士流「絵画教室」の完成版。 |
(他の紹介)目次 |
1 光(「外」へ 光の美学) 2 空間(「森」でトレッキング 遠近法と奥行き) 3 動き(「海」でスノーケル 動きの美学) 4 形と色(「キャンプ」に行こう 形態学・色彩学) 5 生命(「死体拾い」をしよう 死の美術館) 最後のレッスン 美術館の歩き方 |
(他の紹介)著者紹介 |
布施 英利 1960年生まれ。作家・芸術学者。1984年、東京芸術大学・美術学部卒業。1989年、同大学院・博士課程修了(芸術学)。学術博士。レオナルド・ダ・ヴィンチの研究などをする。大学院在学中に、養老孟司・東大教授(当時)との共著など、2冊の著書を出版。1990年、東京大学・医学部助手(解剖学)となる。1994年、大学を離れ、フリーに。以後、世界中の大自然をフィールド・ワークする。身体・脳をキーワードに、芸術論をはじめ、幅広く執筆、著書は25冊を越える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ