検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鉄腕アトム55の謎   生活人新書  

著者名 布施 英利/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180757064726.1/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

布施 英利
2003
726.101 726.101
漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300016379
書誌種別 図書
書名 鉄腕アトム55の謎   生活人新書  
書名ヨミ テツワン アトム ゴジュウゴ ノ ナゾ 
著者名 布施 英利/著
著者名ヨミ フセ ヒデト
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.3
ページ数 218p
大きさ 18cm
分類記号 726.101
分類記号 726.101
ISBN 4-14-088061-9
件名 漫画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 空想未来マンガとして50年前に連載が始まり、一世を風靡した『鉄腕アトム』。2003年4月7日は主人公のロボット、アトムの誕生日である。手塚治虫が描いた「未来」に、はたして時代は追いついたのか。原作マンガを丹念に読み解きながら、ロボット技術をはじめとする科学文明の現状を検証、手塚治虫が遺した現代社会へのメッセージを考える。
(他の紹介)目次 アトムは、地球人でも宇宙人でもない?―「アトム大使の巻」
アトムの「親」は、いったい誰?―「気体人間の巻」
ロボットと人間、悪いのはどっち?―「フランケンシュタインの巻」
アトムのパワーは原爆クラス?―「赤いネコの巻」
アトムは一晩で三千キロも旅できるって、ホント?―「海蛇島の巻」
アトムの心は、氷のように冷たいのか?―「火星探検の巻」
コバルトは、アトムそっくりのクローンか?―「コバルトの巻」
アトムのどこが「人間以上」なのか?―「人工衛星SOSの巻」
マンガと政治、どっちが大事?―「ZZZ総統の巻」
ロボット芸術展覧会のグランプリは誰か?―「電光人間の巻」〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。