検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幕末維新の領土と外交     

著者名 安岡 昭男/著
出版者 清文堂出版
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116014879319.1/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
319.1 319.1
日本-対外関係-歴史 日本-歴史-幕末期 明治維新 領土

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001340941
書誌種別 図書
書名 幕末維新の領土と外交     
書名ヨミ バクマツ イシン ノ リョウド ト ガイコウ 
著者名 安岡 昭男/著
著者名ヨミ ヤスオカ アキオ
出版者 清文堂出版
出版年月 2002.3
ページ数 270p
大きさ 22cm
分類記号 319.1
分類記号 319.1
ISBN 4-7924-0513-0
内容紹介 幕末明治初期の日露領土問題と英国、幕末対露論の動向、幕末維新期の対英観、慶応期の幕使遣韓策、明治前期日韓交渉、日清間の琉球帰属問題など、幕末維新期の対外政策についての論文をまとめる。
著者紹介 1927年神戸市生まれ。法政大学大学院人文科学研究科博士課程修了。同大学名誉教授、同大学院兼任講師。著書に「明治維新と領土問題」「明治前期日清交渉史研究」など。
件名 日本-対外関係-歴史、日本-歴史-幕末期、明治維新、領土
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 明治維新と外交
第2章 幕末の小笠原諸島をめぐる国際関係
第3章 幕末明治初期の日露領土問題と英国
第4章 幕末対露論の動向
第5章 幕末維新期の対英観
第6章 慶応期の幕使遣韓策―仏米・朝鮮間調停の企図
第7章 明治前期日韓交渉雑考
第8章 日清間の琉球帰属問題
第9章 岩倉使節の派遣とその成果
第10章 上野景範駐英公使の西葡両国聘問
(他の紹介)著者紹介 安岡 昭男
 1927年兵庫県神戸市に生まれる。1953年法政大学文学部史学科卒業。1963年法政大学大学院人文科学研究科(博士課程)修了。法政大学文学部専任講師、助教授・教授を経て、現在、法政大学名誉教授、同大学院兼任講師。法政大学沖縄文化研究所兼任所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。