検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

正法眼蔵・行持  下 講談社学術文庫  

著者名 安良岡 康作/全訳注
出版者 講談社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115967689188.8/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
188.84 188.84
道元 正法眼蔵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001328485
書誌種別 図書
書名 正法眼蔵・行持  下 講談社学術文庫  
書名ヨミ ショウボウゲンゾウ ギョウジ 
著者名 安良岡 康作/全訳注
著者名ヨミ ヤスラオカ コウサク
出版者 講談社
出版年月 2002.2
ページ数 446p
大きさ 15cm
分類記号 188.84
分類記号 188.84
ISBN 4-06-159529-6
件名 正法眼蔵
個人件名 道元
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『正法眼蔵』は人間の在りようを探究した宗教書であり、また、「道理」を追求した中世文学の最高傑作でもある。人間の真の生き方を求め、ただひたすら修行に没頭した菩提達磨・普賢大師・天童和尚ら古の仏者たち。道元は、その行状を力強い輝く文章で生き生きと再現し、行持の行持たるゆえんを深く高く思索してゆく。中世文学の泰斗が読み解く、道元の語る修行の本質。
(他の紹介)目次 菩提達磨章(真丹初祖の西来東土は、般若多羅尊者の教勅なり)
神光慧可章(真丹第二祖、大祖、正宗普覚大師は)
石頭希遷章(石頭大師は、草庵を大石にむすびて、石上に坐禅す)
大医道信章(第三十一祖、大医禅師は、十四歳のそのかみ、三祖大師をみしより)
長慶慧稜章(長慶の慧稜和尚は、雪峯下の尊宿なり)
芙蓉道楷章(芙蓉山の楷祖、もはら、行持見成の本源なり)
後馬祖道一章(洪州江西開元寺大寂禅師、諱道一、漢州十方県の人なり)
大満弘忍章(第三十二祖、大満禅師は、黄梅人なり)
天道如浄章(先師、天童和尚は、越上人事なり)
行持の総括(しづかにおもふべし。一生、いくばくにあらず)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 安良岡 康作
 1917(大正6)年、埼玉県熊谷市生まれ。1940年東京帝国大学文学部国文学科卒業。日本中世文学・国語教育専攻。元東京学芸大学教授。2001年10月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。