検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

平城京 その歴史と文化    

著者名 奈良県/編   平城遷都一三〇〇年記念二〇一〇年委員会/編   樋口 隆康/[ほか]監修
出版者 小学館
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011671681210.3/ヘ/図書室2一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900163341210/ヘ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奈良県 平城遷都一三〇〇年記念二〇一〇年委員会 樋口 隆康
2001
210.35 210.35
平城京

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001315167
書誌種別 図書
書名 平城京 その歴史と文化    
書名ヨミ ヘイジョウキョウ 
著者名 奈良県/編
著者名ヨミ ナラケン
著者名 平城遷都一三〇〇年記念二〇一〇年委員会/編
著者名ヨミ ヘイジョウ セント センサンビャクネン キネン ニセンジュウネン イインカイ
著者名 樋口 隆康/[ほか]監修
著者名ヨミ ヒグチ タカヤス
出版者 小学館
出版年月 2001.12
ページ数 264p
大きさ 22cm
分類記号 210.35
分類記号 210.35
ISBN 4-09-626126-2
内容紹介 「青丹よし奈良の都」と歌われた、西暦710年に今の奈良市にはじめてつくられた都、平城京。その全貌を最新資料と研究成果に基づいて多角的に紹介する。
件名 平城京
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平城遷都一三〇〇年。最新資料と研究成果に基づき、平城京の全貌を多角的に紹介!よみがえる奈良の都、輝ける天平文化。
(他の紹介)目次 第1章 平城京誕生
第2章 国際都市平城京
第3章 天平のことばと技芸
第4章 天平人の祈りと心
第5章 都の人々
第6章 生まれ変わる奈良
(他の紹介)著者紹介 樋口 隆康
 奈良県立橿原考古学研究所所長、京都大学名誉教授。東洋考古学専攻。1919年福岡県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千田 稔
 国際日本文化研究センター教授。歴史地理学専攻。1942年奈良県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中西 進
 帝塚山学院学院長、奈良県立万葉文化館館長。日本文学・比較文学・日本精神史専攻。1929年東京生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
町田 章
 独立行政法人文化財研究所理事、奈良文化財研究所所長。日本・中国考古学専攻。1939年香川県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。