検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

にっぽん五世代家族     

著者名 大久保 博則/著   斎藤 亮一/写真
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115722621367.3/オ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
367.3 367.3
家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001299791
書誌種別 図書
書名 にっぽん五世代家族     
書名ヨミ ニッポン ゴセダイ カゾク 
著者名 大久保 博則/著
著者名ヨミ オオクボ ヒロノリ
著者名 斎藤 亮一/写真
著者名ヨミ サイトウ リョウイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.9
ページ数 185,17p
大きさ 26cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-12-003181-0
内容紹介 今ここにある、ありのままの幸せ。いつまでも残しておきたい家族の光景。子・孫・曾孫・玄孫と血縁でつながる22組の5世代家族のすこやかな食卓と笑顔を紹介。
著者紹介 1953年愛媛県生まれ。広告制作・編集の会社「ゼピュロス」を設立。
件名 家族
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いつまでも残しておきたい家族の光景!子・孫・曾孫・玄孫と血縁でつながる22組の五世代家族の取材を通し、少子高齢化のこの現代におけるその“奇跡的”にもすこやかな食卓と笑顔とを紹介します。今ここにある、ありのままの幸せ―。
(他の紹介)目次 北海道河西郡芽室町―橋本家
北海道函館市弁天町―越中谷家
山形県鶴岡市三瀬―伊関家
宮城県登米郡迫町―遠藤家
福島県石川郡石川町―吉田家
栃木県塩谷郡栗山村
山口家
栃木県足利市大町―安田家
埼玉県幸手市西関宿―山口家
東京都世田谷区梅ヶ丘―内藤家
愛知県海部郡佐織町―大宮家〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 斎藤 亮一
 1959年北海道札幌市生まれ。81年、日本大学芸術学部写真学科卒業。新聞社カメラマン、スタジオ助手を経て、フリーランスに。85年より世界各地を旅しながら作品を制作し、写真展、写真集で発表を続けている。作品制作のほか、数多くの雑誌の仕事でも活躍中。92年に『新しい地図』(ニコンサロンブックス)で日本写真協会新人賞、97年に『NOSTALGIA』(JDSグラフィック)で第13回東川賞特別賞、2000年に『BALKAN』(スピーチ・バルーン)で日本写真協会年度賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大久保 博則
 1953年愛媛県生まれ。79年、東京大学文学部ロシア語ロシア文学専修課程卒業。同年新潮社に入社し、『週刊新潮』記者。81年に「現代詩手帖賞」受賞。84年に新潮社を退社し、(株)流行通信入社。85年から月刊誌『スタジオボイス』編集長を務める。89年、(株)流行通信退社。広告制作・編集の会社「ゼピュロス」を設立し、以降、クリエイティブ・ディレクターとして活躍する。その一方で、エッセイや絵本の執筆、展覧会のプロデュースやウェブサイトの企画制作等も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。