検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ひきこもりカルテ 精神科医が語る回復のためのヒント    

著者名 内田 千代子/著
出版者 法研
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 篠路コミ2510193275493/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西野7210403239493/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
493.7 493.7
ひきこもり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001294329
書誌種別 図書
書名 ひきこもりカルテ 精神科医が語る回復のためのヒント    
書名ヨミ ヒキコモリ カルテ 
著者名 内田 千代子/著
著者名ヨミ ウチダ チヨコ
出版者 法研
出版年月 2001.8
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 493.7
分類記号 493.7
ISBN 4-87954-381-0
内容紹介 産業医、子ども病院精神科、大学保健管理センターなどの豊富な臨床経験から、ひきこもりの一様ではない様相をつぶさに分析。前兆や具体的な対処法など、予防から対策までを詳細に解説する。
著者紹介 東京大学農学部農芸化学科、東京医科歯科大学医学部卒業。企業立総合病院神経科医長等を経て、現在、茨城大学保健管理センター助教授・精神科医。
件名 ひきこもり
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ひきこもりと精神障害
第2章 ひきこもる少年たち
第3章 ひきこもりと暴力
第4章 うまく食べられない少女たち
第5章 ひきこもる大学生
第6章 出社拒否する人たち
第7章 外出できない人たち
(他の紹介)著者紹介 内田 千代子
 茨城大学保健管理センター助教授・精神科医。1977年東京大学農学部農芸化学科卒業。東京大学教育学部を経て85年東京医科歯科大学医学部卒業後、同大学神経科精神科にて研修。87年米国エール大学子ども発達・社会政策ブッシュセンターおよびウォーターベリー病院精神科。91年スイス、製薬企業精神科臨床研究部。法務省矯正施設、企業立総合病院神経科医長を経て、99年より現職。専門は社会精神医学、青年期精神医学、産業精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。