検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

詩と対話   叢書・ウニベルシタス  

著者名 ハンス=ゲオルク・ガダマー/[著]   巻田 悦郎/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113757967941.7/ガ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
941.7 941.7
詩(ドイツ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001274047
書誌種別 図書
書名 詩と対話   叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ シ ト タイワ 
著者名 ハンス=ゲオルク・ガダマー/[著]
著者名ヨミ ハンス ゲオルク ガダマー
著者名 巻田 悦郎/訳
著者名ヨミ マキタ エツロウ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2001.4
ページ数 292,3p
大きさ 20cm
分類記号 941.7
分類記号 941.7
ISBN 4-588-00712-2
内容紹介 「哲学的解釈学」のガダマーが、ヘルダリーン、ゲオルゲ、リルケ、ツェラーンらの現代詩を実践的に解読する。
著者紹介 1900年マールブルク生まれ。現代ドイツを代表する哲学者。ハイデルベルク大学等の教授を務めた。著書に「真理と方法」など。
件名 詩(ドイツ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “哲学的解釈学”のガダマーが、ヘルダリーン、ゲオルゲ、リルケ、ツェラーンらの現代詩を実践的に解読。
(他の紹介)目次 ヘルダリーンの現代性
詩人シュテファン・ゲオルゲ
ヘルダリーンとゲオルゲ
我と汝は同じ魂(ゲオルゲ)
死後五十年のライナー・マリア・リルケ
ニヒリズムの気配をおびて(ベン、ツェラーン)
読者は何を知っていなければならないか(ツェラーン)
詩人たちは黙りこむのか(ツェラーン、ホブロフスキ)
パウル・ツェラーンにおける意味と意味遮蔽
ヒルデ・ドミーン―帰郷の詩人
ヒルデ・ドミーン、励ましの歌2
詩との対話―エルンスト・マイスターの詩についての考察
エルンスト・マイスター、追想5
(他の紹介)著者紹介 ガダマー,ハンス=ゲオルク
 1900年マールブルク生まれの現代ドイツを代表する哲学者。’68年にハイデルベルク大学教授を退任するまで、マールブルク、ライプツィヒ、フランクフルト各大学の哲学教授をつとめた。主著「真理と方法」で展開されたその“哲学的解釈学”と、そこから発展させた実践哲学論や芸術論、言語論などによって、現代思想界に多大な影響を与えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
巻田 悦郎
 1961年生まれ。筑波大学哲学思想研究科修了(文学博士)。フンボルト財団奨励研究員(ハイデルベルク大学)。現在、東京理科大学経営学部講師(哲学、論理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。