検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

空からの民俗学   岩波現代文庫  

著者名 宮本 常一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113758569291/ミ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 常一
2001
291 291.013
日本-地理 景観地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001273404
書誌種別 図書
書名 空からの民俗学   岩波現代文庫  
書名ヨミ ソラ カラ ノ ミンゾクガク 
著者名 宮本 常一/著
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.4
ページ数 243p
大きさ 15cm
分類記号 291
分類記号 291.013
ISBN 4-00-603033-9
件名 日本-地理、景観地理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 空から見下ろす地上の風景は無限の夢をさそう―旅の巨人・宮本常一はいつもカメラを携行し、残されたネガは八万枚に及んだという。開発の進む日本列島を俯瞰し、物干しにかかった洗濯物に日本人の生活の変化を鋭く読みとるとき、なにげない一枚の写真が見事な時代の証言となる。本書は、その独特の写真解読術のすべてを集成した未収録エッセイ集。
(他の紹介)目次 空からの民俗学(ヘラでひらいた久米島の畑
昔ながらの山口県大島の生活
生活の変遷が見られる三浦半島 ほか)
空から見る日本の農業―空から見、地上を歩いて考えさせられたこと
一枚の写真から(村の鍛冶屋
銚子の魚市場
杉皮を積んだ山地 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮本 常一
 1907〜81年。山口県生まれ。天王寺師範卒。民俗学者。武蔵野美術大学教授。著書「宮本常一、アフリカとアジアを歩く」「忘れられた日本人」「家郷の訓」「庶民の発見」「日本の離党」「民衆の知恵を訪ねて」「民俗学の旅」。膨大な業績は、「宮本常一著作集」に収録されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。