検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自然の中の人間シリーズ 農業と人間編  1  農業は生きている 

著者名 農林水産省農林水産技術会議事務局/監修   西尾 敏彦/編
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115813461J61/シ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農林水産省農林水産技術会議事務局 西尾 敏彦
2001
610.8 610.8
農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001268710
書誌種別 図書
書名 自然の中の人間シリーズ 農業と人間編  1  農業は生きている 
書名ヨミ シゼン ノ ナカ ノ ニンゲン シリーズ ノウギョウ ト ニンゲンヘン 
著者名 農林水産省農林水産技術会議事務局/監修
著者名ヨミ ノウリン スイサンショウ ノウリン スイサン ギジュツ カイギ ジムキョク
著者名 西尾 敏彦/編
著者名ヨミ ニシオ トシヒコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2001.3
ページ数 32p
大きさ 31cm
分類記号 610.8
分類記号 610.8
ISBN 4-540-98317-2
内容紹介 21世紀、人間は自然とどうつきあっていけばよいのか。人と自然の接点=農林水産業の現場にその知恵を探る科学絵本。1では、「共進化」「物質循環」「希薄資源の利用」を軸に工業とはちがう農業の本質を描く。
件名 農業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「共進化」「物質循環」「希薄資源の利用」の3つのキーワードを軸に工業とはちがう農業の本質を描く。
(他の紹介)目次 1 自然とのハーモニー(生きもののハーモニー
農業の誕生―生きもののハーモニーへの仲間入り
さまざまな環境に根づいた農業の多様性 ほか)
2 農業は自然界の物質循環の担い手(自然界の物質循環
持続可能な農業の営み
文明人は「砂漠」を残した ほか)
3 農業は希薄資源のひろい屋さん(希薄資源のひろい集め―サケについて
放牧も養蜂も希薄資源のひろい集め―ミツバチとウシについて
作物栽培も希薄資源のひろい集め―太陽光と作物について ほか)
(他の紹介)著者紹介 西尾 敏彦
 1931年長野県生まれ。1955年東京大学農学部卒業。1956年農林省四国農業試験場、以後水稲栽培などの研究に従事。1990年技術会議事務局長を最後に農林水産省を退職。生物系特定産業技術研究推進機構理事、農林水産技術情報協会理事長を経て、現在日本特産農産物協会理事長。著書に『イソップ風農業研究ものがたり』(養賢堂)、『百年をみつめ21世紀を考える―農業科学技術物語』(共著、農文協)、『バイオテクノロジーの農業哲学』(共著、農文協)、『農業技術を創った人たち』(家の光協会)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。