検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

奈良時代の政治と制度     

著者名 亀田 隆之/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113728349210.3/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
210.35 210.35
日本-歴史-奈良時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001261869
書誌種別 図書
書名 奈良時代の政治と制度     
書名ヨミ ナラ ジダイ ノ セイジ ト セイド 
著者名 亀田 隆之/著
著者名ヨミ カメダ タカシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.3
ページ数 316,10p
大きさ 22cm
分類記号 210.35
分類記号 210.35
ISBN 4-642-02361-5
内容紹介 古代史の様々な分野に取り組んだ著者の遺稿集。重要テーマである土地制度と税制、度量衡制や、事件、相続、貴族の改名など興味深い論考を収め、奈良時代の社会を浮き彫りにする。
著者紹介 1929年栃木県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。関西学院大学名誉教授。2000年没。著書に「壬申の乱」「皇位継承の古代史」など。
件名 日本-歴史-奈良時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幅広い関心と旺盛な研究意欲をもって、古代史の様々な分野に取り組んだ著者の遺稿集。重要テーマである土地制度と税制、度量衡制や、事件、相続、貴族の改名など興味深い論考を収め、奈良時代の社会を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 第1編 土地制度と税制(古代の田租田積
賃租制
公田地子の太政官送進
陸田制再論
検税使
七道検税使の算計
 ほか)
第2編 政治と社会(氷上川継事件
藤原魚名左降事件
神亀五年九月六日格
員外国司
中国の介
律令貴族の改名
律令時代の相続制 ほか)
(他の紹介)著者紹介 亀田 隆之
 1929年栃木県生まれ。1952年東京大学文学部国史学科卒業。関西学院大学文学部教授、関西福祉科学大学教授を歴任。関西学院大学名誉教授。主要著書に『壬申の乱』(至文堂、1961年)、『坂上田村麻呂』(人物往来社、1967年)、『日本古代用水史の研究』(吉川弘文館、1973年)、『日本古代制度史論』(吉川弘文館、1980年)、『皇位継承の古代史』(吉川弘文館、1996年)、『日本古代治水史の研究』(吉川弘文館、2000年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。