蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
リーディングス国際政治経済システム 第2巻 相対化する国境 1
|
著者名 |
鴨 武彦/[ほか]編
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1998.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110109725 | 319/リ/2 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001114022 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リーディングス国際政治経済システム 第2巻 相対化する国境 1 |
書名ヨミ |
リーディングス コクサイ セイジ ケイザイ システム |
著者名 |
鴨 武彦/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
カモ タケヒコ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
401p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
319.04
|
分類記号 |
319.04
|
ISBN |
4-641-04962-9 |
件名 |
国際政治、国際経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
国境は、グローバル化によって意味を薄める一方、その存在が問題となることも多い。ヒト、モノ、カネ、企業の国境を越えた動きは、一国経済、国際経済にどのような影響を及ぼすのか、どのような政策や経営の課題が生じるのか、第一人者が考察する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 国境を越える経済活動 第1章 経営と国境―「グローカル」経営と経営の政治化 第2章 企業はなぜグローバル化するのか―多国籍企業と国際貿易 第3章 タックス・プランニング 第4章 戦後の為替管理自由化と国際収支構造の変化 第5章 為替レートと国際経済システム 第6章 為替レートと国際金融―変動の原因とそのインプリケーション 第7章 金融法制の将来―金融のグローバル化と日本の将来 第8章 貿易と産業構造―戦後日本の変遷 第9章 発展途上国の負債と世界経済 第10章 市場経済システムの形成と開発経済学パラダイム 第11章 外国人労働者と日本経済 第12章 日米経済摩擦の政治経済学―アメリカの政治的圧力と日本の経済自由化 第13章 リージョナリズムの光と影 |
内容細目表
前のページへ