山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自律から社交へ 新たな主体像を求めて  シリーズ現代批判の哲学  

著者名 石井 潔/著
出版者 青木書店
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112480991104/イ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001092341
書誌種別 図書
書名 自律から社交へ 新たな主体像を求めて  シリーズ現代批判の哲学  
書名ヨミ ジリツ カラ シャコウ エ 
著者名 石井 潔/著
著者名ヨミ イシイ キヨシ
出版者 青木書店
出版年月 1998.7
ページ数 196p
大きさ 20cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-250-98026-X
内容紹介 ロビンソン的「自律」とガリヴァー的「受容」。「内面」に閉じこもる百恵と「外面」へと自己を解体する聖子。内面と外面に分離する近代的主体を克服し、いま真に求められる主体像を鮮やかに描き出す。
著者紹介 1955年岐阜県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、静岡大学助教授。
件名 哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ロビンソン的「自律」とガリヴァー的「受容」、「内面」に閉じこもる百恵と「外面」へと自己を解体する聖子―内面と外面に分離する近代的主体を克服し、いま真に求められる主体像を鮮やかに描きだす。
(他の紹介)目次 第1章 自律的主体と反省的主体
第2章 心の科学と魂
第3章 内面と外面
第4章 「浮遊する」近代的主体像
第5章 実証主義とその呪縛
第6章 反省的主体の構築のために


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。