検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

現代思想の冒険者たち  11  バタイユ 

出版者 講談社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110432986133/ゲ/11書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900169942133/ゲ/11図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
133 133
哲学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001009499
書誌種別 図書
書名 現代思想の冒険者たち  11  バタイユ 
書名ヨミ ゲンダイ シソウ ノ ボウケンシャタチ 
出版者 講談社
出版年月 1997.5
ページ数 381p
大きさ 20cm
分類記号 133
分類記号 133
ISBN 4-06-265911-5
件名 哲学-歴史-近代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間存在の暗部を照らす非生産と非知の圧倒的な思想。
(他の紹介)目次 序章 バタイユ的領界―内的経験と異質学
第1章 動物性と人間性
第2章 「俗なるもの」の世界の形成
第3章 聖なるもの、宗教性、エロティシズム
第4章 祝祭=供犠の解明に向けて
第5章 原初的宗教性から制度化された宗教へ
第6章 キリスト教の制度化と神秘家の思想
第7章 欲望論から文学=芸術論へ
第8章 共同性の問いへ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。