蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119078756 | 539/ト/ | 1階図書室 | 49A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000549066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プロメテウスの火 始まりの本 |
書名ヨミ |
プロメテウス ノ ヒ |
著者名 |
朝永 振一郎/[著]
|
著者名ヨミ |
トモナガ シンイチロウ |
著者名 |
江沢 洋/編 |
著者名ヨミ |
エザワ ヒロシ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
539.04
|
分類記号 |
539.04
|
ISBN |
4-622-08354-2 |
内容紹介 |
日本は、あらゆる事柄が原子力時代からはるかに遠い状態にあるのではないか-。ノーベル賞物理学者が、原子力を中心に科学の「原罪」を説き、進むべき道を模索する。「朝永振一郎著作集」から11編を収録。 |
著者紹介 |
1906〜79年。東京生まれ。京都帝国大学理学部卒業。東京文理科大学教授、東京教育大学教授、同大学学長を歴任。ノーベル物理学賞受賞。著書に「鏡の中の物理学」など。 |
件名 |
原子力 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
人びとは、遠い昔から、病を逃がれ、不老不死を得ることを夢みてきた。薬草には、ながい間かかって試み、確かめてきた人びとの知恵がこめられている。それは、私たちが祖先から伝えられた文化ということができよう。本書は、アオキからケイノキまで56種を収録。 |
(他の紹介)目次 |
二千年の歴史(不老不死のくすり 幻の香の木の実 正倉院の薬草 漢方のあゆみ) アオキ アカネ アキカラマツ アケビ アサ アサガオ アセビ アマ アマチャ アマドコロ〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ