検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

少子化社会対策白書  平成30年版   

著者名 内閣府/編集
出版者 日経印刷
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180355786R369.4/シ/18書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
499.87 499.87
薬用植物 ハーブ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001298610
書誌種別 図書
書名 少子化社会対策白書  平成30年版   
書名ヨミ ショウシカ シャカイ タイサク ハクショ 
著者名 内閣府/編集
著者名ヨミ ナイカクフ
出版者 日経印刷
出版年月 2018.7
ページ数 12,234p
大きさ 30cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-86579-129-7
内容紹介 少子化をめぐる現状として、出生数や出生率の推移、結婚・出産・子育てに関する最新データを解説。幼児教育の無償化や待機児童の解消などの「人づくり革命」、少子化対策の具体的実施状況も紹介する。
件名 子育て支援、少子化、社会政策
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書で自分の体質に合わせて自然の薬箱をつくってみましょう。驚くほど効き目を体感できます。
(他の紹介)目次 1 フィトテラピーのきほん(本書のゴール―自分の体調に合わせた自然の薬を処方できる!!
そもそもフィトテラピーって何?―世界中の医療現場で実践される植物を使った体ケア
植物がどうして体に効くの?―体への負担が少なく不調を根本から治していく! ほか)
2 不調に効くフィトケアレシピ(風邪
毎日のプチ不調
下半身の症状 ほか)
3 キレイをつくるフィトケアレシピ(体が変わる!―意識して取り入れたい注目の栄養成分&食材メモ
まずは食事から!―フィトごはんレシピ
フィトスキンケア―自分だけのスキンケア ほか)
(他の紹介)著者紹介 森田 敦子
 植物療法士。日本におけるフィトテラピーの第一人者。サンルイ・インターナッショナル代表。大学卒業後、大手航空会社の客室乗務員として勤務するも、ダストアレルギー気管支喘息を発病し生活が一変。フランスの「薬草学」に出会い、その効果を実感。本格的に植物療法を学ぶため退職、渡仏を決断し、フランス国立パリ第13大学で植物薬理学を修める。フランス人医師や薬剤師と一緒に植物療法と臨床を学ぶ。帰国後、多くの女性のために植物療法を広めるためサンルイ・インターナッショナルを設立する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。