検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

源氏物語愛の渇き   ワニの選書  

著者名 大塚 ひかり/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012208756913.3/オ/古典10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚 ひかり
1994
913.36 913.36
紫式部 源氏物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000797643
書誌種別 図書
書名 源氏物語愛の渇き   ワニの選書  
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ アイ ノ カワキ 
著者名 大塚 ひかり/著
著者名ヨミ オオツカ ヒカリ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 1994.2
ページ数 285p
大きさ 20cm
分類記号 913.36
分類記号 913.36
ISBN 4-584-19106-9
内容紹介 「源氏物語」の女達はなぜ耐えるのか。なぜ光源氏はむなしいのか。愛しても、愛されても、満たされない。1000年前に「今のあなた」がいる。現代人にも受け入れられる「源氏物語」の愛と性、男と女のあり方に迫る。
著者紹介 1961年横浜生まれ。早稲田大学第一文学部にて日本史学専攻。出版社勤務を経て、古典専業主婦に。著書に「いつの日か別の日か-みつばちの孤独」「愛はひき目かぎ鼻-平成の平安化」がある。
件名 源氏物語
個人件名 紫式部
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 光源氏の愛と性(愛に殺された女―桐壼更衣
二人の継母―弘徽殿と藤壼
タカビシャな女―葵の上
愛されない女達―弘徽殿大后と六条御息所
地獄に落ちても愛される女―藤壼と六条御息所
男に都合のいい女―夕顔
光源氏の恋と結婚―ターニングポイントの恋の苦しみ
理性の女―空蝉
似ても似つかぬ姉妹の謎―朧月夜
零落する「誘う女」―源典侍
末摘花の正体 恋と美の否定―末摘花
もう一人の末摘花―紫の上
野望の女―明石の上
あきらめた女―花散里
光源氏は離婚しない―女達の愛の渇き
光源氏の愛の渇き―光源氏)
第2部 宇治十帖の愛と性(癒しへの旅立ち―宇治十帖
心と体の分裂―薫と匂宮、そして揺れる浮舟
癒す母への渇望―浮舟とその母
紫式部は「異人」である―紫式部の時代と生い立ち、不幸とのつきあい方)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。