検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

翳りゆく夏  下 大活字本シリーズ  

著者名 赤井 三尋/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012929096O913.6/アカ/2大活字J1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
913.369 913.369

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001122297
書誌種別 図書
書名 翳りゆく夏  下 大活字本シリーズ  
書名ヨミ カゲリユク ナツ 
著者名 赤井 三尋/著
著者名ヨミ アカイ ミヒロ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2016.12
ページ数 368p
大きさ 21cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-86596-110-2
内容紹介 「誘拐犯の娘が新聞社の記者に内定」。週刊誌のスクープ記事をきっかけに、大手新聞社が、20年前の新生児誘拐事件の再調査を開始。窓際社員の梶は取材を重ね、ついに“封印されていた真実”をつきとめる。
言語区分 日本語
受賞情報 江戸川乱歩賞

(他の紹介)内容紹介 准太上天皇にまで上り詰めた源氏に、さらなる縁談が持ち上がる。兄・朱雀院の娘、女三の宮。紫の上という妻を持ちながら、初恋の人藤壷の面影を求めて高貴で幼ない正妻を迎えた源氏。懊悩の中で紫の上は発病。六条院世界に生まれた「隙」に、女三の宮を密かに恋慕する柏木が忍び込む…『源氏物語』中最高傑作と言われる「若菜上」「若菜下」巻から、夕霧が柏木未亡人と結婚する「夕霧」まで。
(他の紹介)目次 若菜上
若菜下
柏木
横笛
鈴虫
夕霧
(他の紹介)著者紹介 大塚 ひかり
 エッセイスト。1961年、神奈川県生れ、早稲田大学第一文学部日本史学専攻卒業。出版社勤務を経て、1988年、失恋体験を綴った『いつの日か別の日か―みつばちの孤独』(主婦の友社)以後、古典エッセイが多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。