検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京再発見 土木遺産は語る  岩波新書 新赤版  

著者名 伊東 孝/著
出版者 岩波書店
出版年月 1993.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111059960510.2/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
土木工学-歴史 都市計画-歴史 東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000759905
書誌種別 図書
書名 東京再発見 土木遺産は語る  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ トウキョウ サイハッケン 
著者名 伊東 孝/著
著者名ヨミ イトウ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 1993.5
ページ数 235,3p
大きさ 18cm
分類記号 510.2136
分類記号 510.2136
ISBN 4-00-430284-6
件名 土木工学-歴史、都市計画-歴史、東京都-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 皇居二重橋にある龍のレリーフ、帝都を守る橋の配置、そして幻の大運河―。東京には隠れた土木遺構が数多く眠っている。近代化の掛け声とともに造られたトンネル、橋、鉄道、駅、道路…、それらは設計家の美学を反映し、美しいシルエットと素晴らしい装飾に彩られていた。いまに残る土木遺産を訪ね、建造の秘密を解き、現代の土木美を説く。
(他の紹介)目次 1 装飾のメタファー
2 アーチの空中回廊
3 見える地下、見えない地下
4 帝都の門
5 水辺のオアシス
6 近代土木遺産を考える


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。