検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

政治はどこへ向かうのか   中公新書  

著者名 佐々木 毅/著
出版者 中央公論社
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111832028312.1/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 毅
1992
312.1 312.1
日本-政治・行政 日本-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000717061
書誌種別 図書
書名 政治はどこへ向かうのか   中公新書  
書名ヨミ セイジ ワ ドコ エ ムカウ ノカ 
著者名 佐々木 毅/著
著者名ヨミ ササキ タケシ
出版者 中央公論社
出版年月 1992.10
ページ数 240p
大きさ 18cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-12-101094-9
件名 日本-政治・行政、日本-対外関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 冷戦の終焉と戦後体制の激変は、日本が世界政治の枠組みの中に安住していた姿を白日の下に曝した。日米構造協議でアメリカが示したのは、このような日本の体制への揺さぶりであり、健全野党として日本のペレストロイカを目指している側面さえあった。一方、湾岸戦争は“日米安保・九条体制”の中で弛緩し、危機管理能力を失った姿を露わにした。民主政はいまその不安定性を際立たせている。改革の方向をどこに求めるべきなのか。
(他の紹介)目次 第1章 政治と経済構造問題
第2章 「国際貢献」と外交の試練
第3章 政治改革への胎動
第4章 民主政の改革に向けて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。