検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヴァンクリーヴ先生の不思議な科学実験室 親と子が体験するサイエンス・ワールド 地球科学編 HBJ science express  

著者名 J・P・ヴァンクリーヴ/著   戸沢 加江子/訳
出版者 HBJ出版局
出版年月 1991.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110992567J40/バ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
407 407
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000636938
書誌種別 図書
書名 ヴァンクリーヴ先生の不思議な科学実験室 親と子が体験するサイエンス・ワールド 地球科学編 HBJ science express  
書名ヨミ ヴァンクリーヴ センセイ ノ フシギ ナ カガク ジッケンシツ 
著者名 J・P・ヴァンクリーヴ/著
著者名ヨミ J P ヴァンクリーヴ
著者名 戸沢 加江子/訳
著者名ヨミ トザワ カエコ
出版者 HBJ出版局
出版年月 1991.8
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 407
分類記号 407
ISBN 4-8337-6034-7
内容紹介 どうして夏や冬といった季節があるのか。化石はどんなふうにつくられるのか…。地球に関する様々な不思議を、身近にある材料、道具を使いながら、親子でいっしょに実験し考える本。地球科学の初歩が、家庭で手軽に楽しめます。
件名 科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本は、子供だけでなく、大人でも、身のまわりにある材料や道具を使って、地球科学の初歩が家庭で手軽に楽しめるようになっています。
(他の紹介)目次 第1部 宇宙から地球を観察してみよう
第2部 地面の下のたくさんの「不思議」
第3部 地球の表面には見どころがいっぱい
第4部 風も水も地球を彫刻しています
第5部 空気のもついろいろな技
第6部 天気をつくり出すさまざまな配役
第7部 海にまつわる秘密を解き明かそう


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。