検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大蔵属、月給七拾五円   私の履歴書  

著者名 谷村 裕/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1990.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112613047289.1/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000557909
書誌種別 図書
書名 大蔵属、月給七拾五円   私の履歴書  
書名ヨミ オオクラゾク ゲッキュウ ナナジュウゴエン 
著者名 谷村 裕/著
著者名ヨミ タニムラ ヒロシ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1990.11
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-532-09617-0
個人件名 谷村 裕
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大蔵次官、公取委員長、東証理事長を歴任した筆者が語る半生。様々なエピソードで霞が関、兜町の素顔が浮き彫りに。
(他の紹介)目次 1 私の履歴書(おいたち
大蔵省・海軍・大蔵省
終戦前後
大蔵省大臣官房
景気の山と谷
歴史に学ぶ)
2 履歴書補遺(父祖のこと
あだ名
将軍と提督
空襲の火に追われて ほか)
3 随筆(コンピュータと漢字
秋の夜の三題ばなし
自由私企業体制
きらいな言葉
保守と革新 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。