山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

少年期の壁をこえる 九、十歳の節を大切に  シリーズ少年期との対話  

著者名 加藤 直樹/著
出版者 新日本出版社
出版年月 1987.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112704408371.4/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
371.45 371.45
児童

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000162377
書誌種別 図書
書名 少年期の壁をこえる 九、十歳の節を大切に  シリーズ少年期との対話  
書名ヨミ ショウネンキ ノ カベ オ コエル 
著者名 加藤 直樹/著
著者名ヨミ カトウ ナオキ
出版者 新日本出版社
出版年月 1987.5
ページ数 204p
大きさ 19cm
分類記号 371.45
分類記号 371.45
ISBN 4-406-01514-0
件名 児童
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書で問題にしたのは、主として九、十歳頃にあるとみられる子どもたちの内面的な飛躍とそれにかかわる父母や教師のあり方です。「少年期真只中」の始まりともいえるこの時期は、いわば「おとなたちをのりこえる」出発点です。
(他の紹介)目次 序章 少年期が注目されてきた
1 少年期への飛躍―9、10歳頃に身につく力(論理的に考える力
一人前への旅立ち)
2 少年期を育てる(どんな人間に育てるか―自立への課題
自分を育てる力―自己教育力
自律をめざす少年期の教育
少年期を取りもどすおとなの役割)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。