蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310555329 | 798.5/フ/ | 2階図書室 | WORK-418 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001650250 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
億稼ぐプロゲーマーになる方法 |
書名ヨミ |
オク カセグ プロ ゲーマー ニ ナル ホウホウ |
著者名 |
ふぇぐ/著
|
著者名ヨミ |
フェグ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
798.5
|
分類記号 |
798.5
|
ISBN |
4-04-605354-1 |
内容紹介 |
ゲーム開始から2年弱で約1億円の賞金を手にしたプロゲーマー・ふぇぐが、自身の半生とともに、プロゲーマーという仕事の本質、eスポーツの現状とこれからの可能性について語る。 |
著者紹介 |
「ファミ通CUP」で優勝後、プロチームNTT-WESTリバレントに加入。「World Grand Prix 2018」で優勝。 |
件名 |
eスポーツ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
東アジア漢字圏では、「文」はこの世界にあまねく存在するという考えがあり、文を読むことと地球を読むことは等価であるといえます。そこで本書では、洋の東西を問わず、文学・歴史・哲学など人文学の名著から、「人新世」時代の地球を読み解きます。 |
(他の紹介)目次 |
人新世の地球環境学―まえがき 第1章 物語と風景(水面からのまなざし―野田知佑『日本の川を旅する』 歩くことから見えるもの―鶴見良行『マングローブの沼地で』鎌田慧『ぼくが世の中に学んだこと』ノーマ・フィールド『天皇の逝く国で』 ほか) 第2章 未来と想像(システムとしての地球科学―安成哲三『地球気候学』 ミクロの線で書かれた水墨画のようなかそけき未来―朝吹真理子『TIMELESS』 ほか) 第3章 存在と世界(人・技術・自然―コロナの時代にハイデガーを読む―ハイデガー「技術への問い」 環境と自己―意識空間の構造と言語―井筒俊彦『意識と本質』 ほか) ことばの花束―あとがきにかえて(外間守善・仲程昌徳・波照間栄吉編『沖縄 ことば咲い渡り』) |
内容細目表
前のページへ