検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仏典の読み方     

著者名 金岡 秀友/著
出版者 大法輪閣
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118023506183/カ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金岡 秀友
1988
726.6 726.6
土産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000186688
書誌種別 図書
書名 仏典の読み方     
書名ヨミ ブッテン ノ ヨミカタ 
著者名 金岡 秀友/著
著者名ヨミ カナオカ シュウユウ
出版者 大法輪閣
出版年月 2009.8
ページ数 255,57p
大きさ 19cm
分類記号 183
分類記号 183
ISBN 4-8046-1287-4
内容紹介 般若心経、法華経、大日経、理趣経、華厳経など、中国・日本で信仰される大乗仏教の基本経典について、仏典研究の第一人者が東洋大学での講義を基に、その概要・構成・歴史などを丁寧に解説する。
件名 経典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アラブを知るための必見の書。アラブ世界、事始め。
(他の紹介)目次 1 イスラーム
2 アサビーヤ(部族連帯意識)
3 アラブの名前
4 ジン族
5 邪視(ハサド)
6 魔術と呪詛
7 アラブと色彩
8 神の食・民の食
9 アラブのI・B・M、エジプトのA・B・M、その他の常套語(イン・シャー・アッラー、ボクラ、マァレーシ、バクシーシ、アイワ等々)
10 エジプト社会百面相
11 アラブ人気質
(他の紹介)著者紹介 小笠原 良治
 1931年千葉県館山市生まれ。カイロ大学文学部アラビア文学科卒業。現在、大東文化大学国際関係学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。