蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310565682 | 809.6/オ/ | 2階図書室 | WORK-460 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ファシリテーションの手引き書 : …
大下 茂/編著
ファシリテーションは7日間でわかり…
平石 直之/著,…
ロジカル・ディスカッション : チ…
堀 公俊/著
チーム・ビルディング : 人と人を…
堀 公俊/著
そのまま使えるアイスブレイクのアイ…
ワークショップ探…
一流ファシリテーターの空気を変える…
中島 崇学/著
知っておけば怖くないファシリテーシ…
竹本 記子/監修
ワークショップ・デザイン : 知を…
堀 公俊/著,加…
ファシリテーター・ハンドブック
イングリッド・ベ…
鑑賞のファシリテーション : 深い…
平野 智紀/著
それでも、対話をはじめよう : 対…
アダム・カヘン/…
ファシリテーション・グラフィック …
堀 公俊/著,加…
世界一やさしい会議ファシリテーショ…
堀 公俊/著
部下ができたら身につけたい人を伸ば…
平田 裕之/著
場をつくる : チーム力を上げるリ…
広江 朋紀/著
30分ファシリテーション : 会議…
前田 鎌利/著
13歳からのファシリテーション :…
ちょん せいこ/…
ファシリテーションとは何か : コ…
井上 義和/編著…
超ファシリテーション力
平石 直之/著
チームがまとまる!成果が上がる!フ…
谷 益美/著
そのまま使えるオンラインの“場づく…
ワークショップ探…
公務員の会議ファシリテーションの教…
釘山 健一/著
図解組織を変えるファシリテーターの…
森 時彦/編著,…
ファシリテーション型業務改革 : …
榊巻 亮/著,百…
問いのデザイン : 創造的対話のフ…
安斎 勇樹/著,…
ファシリテーションの技法 : アク…
高橋 陽一/著
仕事の質が劇的に上がる88の質問 …
新岡 優子/著
実践パワーファシリテーション : …
楠本 和矢/著
多様な市民とつくる合意 : コミュ…
林 加代子/著
OST実践ガイド : 人と組織の「…
香取 一昭/著,…
図解でわかる!ファシリテーション
松山 真之助/著
学び合う場のつくり方 : 本当の学…
中野 民夫/著
会議を変えるワンフレーズ : 実用…
堀 公俊/著
人を動かすファシリテーション思考 …
草地 真/著
対人援助職のためのファシリテーショ…
中村 誠司/著
マンガでやさしくわかるファシリテー…
谷 益美/著,円…
ぼく、学級会の議長になった。 : …
三神 英彦/監修…
研修・ファシリテーションの技術 :…
広江 朋紀/著
チームを動かすファシリテーションの…
山口 博/著
ファシリテーション・ベーシックス …
堀 公俊/著
ファシリテーションわたしたちにでき…
日本ファシリテー…
世界で一番やさしい会議の教科書 :…
榊巻 亮/著
「明日からリーダーやって」と言われ…
草地 真/著
ITリーダーが確実にファシリテーシ…
新岡 優子/著
イノベーション・ファシリテーター …
野村 恭彦/著
造形ワークショップ入門
高橋 陽一/編,…
ちょんせいこのホワイトボード・ミー…
ちょん せいこ/…
戦略をイラスト化するグラフィック・…
クリスティーン・…
ファシリテーションの教科書 : 組…
グロービス/著,…
リーダーのための!ファシリテーショ…
谷 益美/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001689150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
会議の成果を最大化する「ファシリテーション」実践講座 |
書名ヨミ |
カイギ ノ セイカ オ サイダイカ スル ファシリテーション ジッセン コウザ |
著者名 |
大野 栄一/著
|
著者名ヨミ |
オオノ エイイチ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
809.6
|
分類記号 |
809.6
|
ISBN |
4-534-05933-8 |
内容紹介 |
会議を円滑に進める「ファシリテーション」を、本番の冒頭5分、意見の引き出し・まとめ・決定、クロージングといった進行に沿ってやさしく解説。ブリーフィング、進捗会議、グラフィック技術なども伝える。 |
著者紹介 |
1967年東京生まれ。専修大学商学部卒業。「すごい会議」公式コーチ。株式会社一番大切なこと代表取締役。 |
件名 |
ファシリテーション |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
“リピート率9割”の敏腕コーチが、「ファシリテーション」の具体的で効果的なやり方を進行順に解説!本書は、会議を円滑に進める「ファシリテーション」を、進行にあわせて解説する一冊。本番の冒頭5分、意見の引き出し・まとめ・決定、クロージングを進行に沿ってやさしく説明する。「事前準備」を詳しく、会議と会議の間の「ブリーフィング」(端的かつ簡潔に作戦を練る)、「進捗会議」の重要性も伝えるのが特徴。会議で意見をまとめるときに効果的なグラフィック技術や生産的なオンライン会議についても紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
ファシリテーターとは、そもそも何をする人か? 効果的な「会議の準備」を知っておく 「最初の5分」でその日の“会議の流れ”は決まる ファシリテーターとして、どのように「意見を引き出す」か ファシリテーターは、このように「意見をまとめる」 第6章 意見をまとめるときに差が出る「グラフィックファシリテーション」 ファシリテーターは「決める」ことをエレガントにアシストする ファシリテーターがやるべき、満足度アップの「クロージング」 兆しを捕らえ端的に作戦を練る「ブリーフィング」をマスターする 会議と会議の間の「進捗会議」が成功のカギを握る 「インライン会議」で失敗しないための作法 |
(他の紹介)著者紹介 |
大野 栄一 「すごい会議」公式コーチ。株式会社一番大切なこと代表取締役。1967年東京生まれ。1990年専修大学商学部卒業。婦人服専門店業界第2位の株式会社アストリアに入社。販売従事。1991年日本学舎(現ニチガク)に転職。1994年に転職した離職率8割の商品先物取引の会社に8年間従事。生え抜き最短課長記録更新。後半4年間は支店長として全国各所に赴任。また買収した証券会社先でお払い箱になった人材の受け皿となり、人材再生工場という異名を得る。2002年中堅物流会社株式会社ロンコ・ジャパンにてコンサルティングに転身。九州地区エリア統括を担う。2005年、事業計画策定・資金調達コンサルティング会社株式会社パブリックトラストに役員としてコンサルに従事。史上最少売上でIPOを果たす。2009年3月、主たる経営資源の人材・モノ・お金・戦略の経験を経て、成長戦略参謀室株式会社設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ