検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宮沢賢治を読む   笠間ライブラリー  

著者名 佐藤 泰正/編
出版者 笠間書院
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116057829910.268/ミ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒木 健太郎 津田 紗矢佳
2022
451.61 451.61
労働法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001352365
書誌種別 図書
書名 宮沢賢治を読む   笠間ライブラリー  
書名ヨミ ミヤザワ ケンジ オ ヨム 
著者名 佐藤 泰正/編
著者名ヨミ サトウ ヤスマサ
出版者 笠間書院
出版年月 2002.5
ページ数 197p
大きさ 19cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-305-60251-2
内容紹介 生きることを真摯に見つめつづけた宮沢賢治の特集。「詩人、詩篇、そしてデモン」「イーハトーヴの光と風」等、賢治研究の第一人者である原子朗、天沢退二郎をはじめとした9人の研究者の論文を収録。
著者紹介 1917年生まれ。梅光学院大学教授。著書に「近代日本文学とキリスト教・試論」「中原中也の詩の世界」「人生の同伴者」など。
個人件名 宮沢 賢治
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)目次 第1章 労働法総論
第2章 労働契約
第3章 賃金
第4章 労働時間・休日・年次有給休暇
第5章 雇用終了
第6章 労働組合法
第7章 社会保障・社会保険
(他の紹介)著者紹介 道幸 哲也
 日本ワークルール検定協会会長。NPO法人・職場の権利教育ネットワーク代表。北海道大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 智章
 北海道大学名誉教授。日本ワークルール検定協会企画委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
開本 英幸
 弁護士。日本ワークルール検定協会企画委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
淺野 高宏
 北海学園大学教授・弁護士。日本ワークルール検定協会企画委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
國武 英生
 小樽商科大学教授。北海道労働委員会公益委員。日本ワークルール検定協会企画委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。