蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
誰もが知ってて知らない紫式部と平安京の有名人103 TOKYO NEWS BOOKS
|
著者名 |
三猿舎/著
|
出版者 |
東京ニュース通信社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013245726 | 281/サ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001815281 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
誰もが知ってて知らない紫式部と平安京の有名人103 TOKYO NEWS BOOKS |
書名ヨミ |
ダレモ ガ シッテテ シラナイ ムラサキシキブ ト ヘイアンキョウ ノ ユウメイジン ヒャクサン |
著者名 |
三猿舎/著
|
著者名ヨミ |
サンエンシャ |
出版者 |
東京ニュース通信社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
281.04
|
分類記号 |
281.04
|
ISBN |
4-06-534429-3 |
内容紹介 |
紫式部の生涯を11のライフイベントに分けて最新学説をもとに解説。さらに、平安京で活躍した103人の情報を、トピックス、コラム、豆知識などとともにわかりやすく紹介する。カラー図版も多数収録。 |
件名 |
伝記-日本、日本-歴史-平安時代 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『地図の中の札幌』『北海道 地図の中の鉄路』に続く三部作が遂に完結!卒寿の著者、渾身の書き下ろし。レールの残照、廃墟の風景。 |
(他の紹介)目次 |
1 オホーツク海斜面(天北線 興浜北線 興浜南線 ほか) 2 太平洋斜面と根室海峡斜面(標津線 白糠線 旧池北線(北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線) ほか) 3 日本海斜面と津軽海峡斜面(羽幌線 深名線 美幸線 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
堀 淳一 1926年、京都府に生まれ、1935年、札幌に移住。北海道大学理学部卒業後、同大学低温科学研究所助手等を経て、物性物理学・統計力学・数理物理学を専攻。理学博士。1980年まで同大学理学部教授として主に物理の研究・教育に従事。同年、人生二毛作に向けて大学を退職し、エッセイストに転向。1960年代より地形図を手に全国の旧道、廃線跡、産業遺産などを歩く旅をスタート。地図と旅の愛好者の集まり「コンターサークルS」を主宰。現在も各地を精力的に歩き続ける。1972年、『地図のたのしみ』(河出書房新社)で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ