検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

北海道の鉄道135話 幌内鉄道の開業から北海道新幹線開業まで    

著者名 太田 幸夫/著
出版者 富士コンテム
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119797207KR686.2/オ/2階郷土119B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0119797215K686.2/オ/2階郷土110B郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太田 幸夫
2016
686.211 686.211
鉄道-北海道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001073083
書誌種別 図書
書名 北海道の鉄道135話 幌内鉄道の開業から北海道新幹線開業まで    
書名ヨミ ホッカイドウ ノ テツドウ ヒャクサンジュウゴワ 
著者名 太田 幸夫/著
著者名ヨミ オオタ ユキオ
出版者 富士コンテム
出版年月 2016.5
ページ数 20,343p 図版32p
大きさ 30cm
分類記号 686.211
分類記号 686.211
件名 鉄道-北海道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は明治13年(1880)の幌内鉄道開業から平成28年(2016)の北海道新幹線開業までの135年の歴史を、著者の46年の鉄道人生も含めて、135話にまとめたものである。道内の鉄道におけるこの35年間の変化は激しいものであった。115年の歴史ある国鉄が分割・民営化され、営業キロは昭和57年(1982)10月の4,027キロから現在の2,569キロと、90年前の昭和初期に逆戻りしたことになる。ローカル線として約1,758キロが廃止され、旅客駅は約半分がその姿を消した。本書はこの激動の35年も含めた135年をふり返ることで、読者の心に北海道の鉄道を焼きつけて頂きたいという願いを込めて書いた力作である。
(他の紹介)目次 明治初期の北海道(北海道鉄道の夜明け)
幌内鉄道(手宮〜札幌間)の開業(明治13年11月28日)
明治天皇行幸で幌内鉄道にお召列車運転(明治14年8月30日)
幌内鉄道(手宮〜幌内間)が全通(明治15年11月13日)
幌内鉄道(手宮〜幌内間)で石炭輸送を開始(明治15年11月14日)
幌内鉄道の開業式を挙行(明治16年9月17日)
幌内鉄道の運輸営業を「北有社」が請負う(明治21年4月1日)
郁春別線「幌内太(のち・三笠)〜郁春別(のち・幾春別)間」の開業(明治21年12月10日)
幌内鉄道を北海道炭砿鉄道会社に払い下げ(明治22年12月11日)
札幌駅ではじめて駅弁を発売(明治23年4月―日)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。