蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117508077 | 302.7/オ/ | 1階図書室 | 37A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ペルシア文化が彩る魅惑の国イラン …
杉森 健一/著
ペルシア文化が彩る魅惑の国イラン …
杉森 健一/著
物語オーストラリアの歴史 : イギ…
竹田 いさみ/著…
競技力アップのフィジカルリテラシー…
小林 敬和/共著…
内視鏡画像AI
森 健策/共編,…
13歳からの「集中力」向上バイブル…
森 健次朗/監修
日本のシン富裕層 : なぜ彼らは一…
大森 健史/著
デジタル増価革命
森 健/編著,此…
医療機器開発ハンドブック
山根 隆志/編著…
本格ミステリの本流 : 本格ミステ…
南雲堂/編,浅木…
地方自治体のリスク管理・危機管理 …
森 健/著
平成ストライク
青崎 有吾/[著…
ものづくり中小企業のためのSDGs…
森 健人/著
戦後史のなかの国鉄闘争 : 198…
森 健一/著
デジタル国富論
森 健/編著,N…
海の地政学 : 覇権をめぐる400…
竹田 いさみ/著
小倉昌男 祈りと経営 : ヤマト「…
森 健/著
平成ストライク
青崎 有吾/著,…
ドローンハンドブック : ゼロから…
森 健司/著
プレイヤーはどこへ行くのか : デ…
限界研/編,竹本…
デジタル資本主義
森 健/著,日戸…
最新育児小児病学
黒田 泰弘/監修…
帝国の遺産と現代国際関係
納家 政嗣/編,…
超「姿勢」力 : 仕事力を極限まで…
ZERO GYM…
手の運動を学ぶ : 手の役割と手の…
矢崎 潔/著,小…
驚異の未来生物 : 人類が消えた1…
マルク・ブレー/…
ひとりでできる実家の相続登記
安井 大樹/著,…
ビジネスの9割は集中力で決まる!
森 健次朗/著
走れば脳は強くなる : 体を鍛えな…
重森 健太/[著…
イギリスとアメリカ : 世界秩序を…
君塚 直隆/編,…
巨大生物解剖図鑑
デイヴィッド・デ…
小倉昌男 祈りと経営 : ヤマト「…
森 健/著
声優論 : アニメを彩る女神たち …
小森 健太朗/編…
反動世代 : 日本の政治を取り戻す
中野 剛志/著,…
世界を動かす海賊
竹田 いさみ/著
つなみ : 被災地の子どもたちの作…
森 健/編
探偵小説の様相論理学
小森 健太朗/著
「つなみ」の子どもたち : 作文に…
森 健/著
つなみ : 被災地のこども80人の…
森 健/企画・取…
人の子イエス
カリール・ジブラ…
勤めないという生き方
森 健/著
世界史をつくった海賊
竹田 いさみ/著
脳にいい本だけを読みなさい! : …
森 健/著
社長をだせ!ってまたきたか! : …
森 健/取材・文…
ウーマン・エコノミー : 世界の消…
マイケル・J.シ…
バイオセラミックス
田中 順三/共著…
就活って何だ : 人事部長から学生…
森 健/著
パースの表現 : マンガでわかる光…
面出 和子/監修…
パースの技法 : マンガでわかる遠…
面出 和子/監修…
英文学の地下水脈 : 古典ミステリ…
小森 健太朗/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700452923 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オーストラリア入門 |
書名ヨミ |
オーストラリア ニュウモン |
著者名 |
竹田 いさみ/編
|
著者名ヨミ |
タケダ イサミ |
著者名 |
森 健/編 |
著者名ヨミ |
モリ タケシ |
著者名 |
永野 隆行/編 |
著者名ヨミ |
ナガノ タカユキ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
10,364p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
302.71
|
分類記号 |
302.71
|
ISBN |
4-13-003206-3 |
内容紹介 |
米国を中心に「国際テロとの闘い」が展開される中で、21世紀のオーストラリアがどこへ向かおうとしているのかを、様々な領域から明らかにする。初学者がオーストラリアへの理解を深めるのに役立つ書。 |
著者紹介 |
獨協大学教授(国際政治学)。 |
件名 |
オーストラリア |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
疲れ、倦怠感、冷え、瘀血…。しつこい不調を改善する、薬膳サラダを新提案!いつもの野菜で免疫力を上げ、若さをとり戻しましょう。からだに効く62品。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 常備菜のサラダ(ブロッコリーのナムル ミニトマトのおひたし さっぱりポテサラ きのこのピリ辛和風蒸し 玉ねぎのピクルス にんじんのアーモンドあえ 長いもの甘酢あえ 黒きくらげのねぎみそあえ 大根のベトナム風なます 小松菜のごまびたし キャベツのハーブオイルあえ 白いいんげん豆のサラダ) 第2章 季節のサラダ(春 梅雨 夏 秋 冬) |
(他の紹介)著者紹介 |
植木 もも子 管理栄養士・国際中医師・国際中医薬膳管理師。身体と心を整える薬膳の考えかたとレシピを広めるべく雑誌や書籍、カルチャーセンターなどで発信中。薬膳と栄養学の両方をとりいれた季節の料理教室も主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ