検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

ぶりっぺ・すかっぺ おならのえほん    

著者名 村上 八千世/文   せべ まさゆき/絵
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180833857J/ブ/絵本3B絵本一般貸出在庫  
2 元町3012660530J/プ/図書室J6a絵本一般貸出在庫  
3 南区民6113076753J/ブ/絵本絵本一般貸出在庫  
4 拓北・あい2311985762J/ブ/図書室絵本一般貸出在庫  
5 白石東4211916723J/ブ/絵本1絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 八千世 せべ まさゆき
2020
319 319
国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000556548
書誌種別 図書
書名 ぶりっぺ・すかっぺ おならのえほん    
書名ヨミ ブリッペ スカッペ 
著者名 村上 八千世/文
著者名ヨミ ムラカミ ヤチヨ
著者名 せべ まさゆき/絵
著者名ヨミ セベ マサユキ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2012.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22×22cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-593-59425-2
内容紹介 食べものや生活のしかたが大きく関係するおなら。おならにまつわるいろいろなことを面白おかしく説明する、親子の会話がうまれる「便育」絵本。明日のおならを予報できる、切り取り式「あしたのおならよほう」付き。
著者紹介 大阪府生まれ。アクトウェア研究所代表。著書に「がっこうでトイレにいけるかな」など。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「新しい中世」の提唱から二〇年余、国家の相対的地位の低下、さまざまな主体間の関係の複雑化、行使されるパワーの多様化はさらに進んだ。9・11事件、イラク戦争、リーマン・ショック、中国の台頭、トランプ政権の成立…。混沌の度合いを強める世界はどこへ向かうのか。米中の覇権競争は戦争を呼び起こすのか。気候変動や貧困問題までを包括する巨視的な枠組みと個々の事象への洞察が、今後の世界と日本の指針を示す。
(他の紹介)目次 序 ポストモダンの「近代」
1(冷戦後の世界システムの展開)
2(9・11後の国際政治―そして世界は元に戻った
権力移行の理論と中国の台頭)
3(「インド太平洋」の時代
非軍事のパワー
サミット外交
トランプと世界
人類の課題
覇権競争)
(他の紹介)著者紹介 田中 明彦
 1954年埼玉県生まれ。東京大学教養学部卒業、マサチューセッツ工科大学大学院博士課程修了(Ph.D.政治学)。東京大学東洋文化研究所教授、東京大学副学長、独立行政法人国際協力機構(JICA)理事長などを経て、政策研究大学院大学学長。著書に『新しい「中世」―21世紀の世界システム』(サントリー学芸賞)、『ワード・ポリティクス―グローバリゼーションの中の日本外交』(読売・吉野作造賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。