蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180060295 | 963/ラ/ | 1階文庫 | 93 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001583978 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
事例に学ぶ地域づくり |
書名ヨミ |
ジレイ ニ マナブ チイキズクリ |
著者名 |
澤 俊晴/編著
|
著者名ヨミ |
サワ トシハル |
著者名 |
西村 武司/編著 |
著者名ヨミ |
ニシムラ タケシ |
出版者 |
大学教育出版
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
11,184p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
318.6
|
分類記号 |
318.6
|
ISBN |
4-86692-130-3 |
内容紹介 |
地域づくりの成功までの道程で、当事者たちは多くの困難に直面し、現場で奮闘し、失敗を経験してきている。中国地方の地域づくりの先進事例を取り上げ、わかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。山陽学園大学地域マネジメント学部准教授。専門は地方自治論、政策法務論。 |
件名 |
地域開発 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
歌と絵にあわせて体を動かすことで、おなかの中のうんこをイメージして、楽しく気持ちよくうんこができるようになる体操の絵本。多くの教育現場で実践され、CD化が望まれていた体操が、CD付きの絵本になりました。 |
(他の紹介)著者紹介 |
村上 八千世 大阪府生まれ。アクトウェア研究所代表。トイレなど排泄環境をはじめ、子どもの保育/教育環境に対する提案を、建築、設備などのハードと保育/教育プログラムなどソフトの両面から行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) せべ まさゆき 愛知県生まれ。東京芸術大学工芸家卒業後、イラストレーターとして活躍。あざやかな色のセンスとユーモラスでやさしい絵柄が人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡本 拡子 大阪府生まれ。高崎健康福祉大学短期大学部教授。保育者養成に携わりながら、子どもの歌の作曲を手がけたり、保育現場でリズム遊びの指導などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ