検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仕事と人生の調理法     

著者名 河村 幹夫/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113624027914.6/カワ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河村 幹夫
2019
498.3 498.3
健康法 歩行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001218543
書誌種別 図書
書名 仕事と人生の調理法     
書名ヨミ シゴト ト ジンセイ ノ チョウリホウ 
著者名 河村 幹夫/著
著者名ヨミ カワムラ ミキオ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2000.6
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-532-16347-1
内容紹介 妬かず、傷めず、和えればよし。山あり谷ありの人生、失敗や挫折をユーモアに変える方法そっと教えます。不安や悩みを抱えた迷えるビジネスマンに、元気と勇気を与えるヒントがいっぱいのエッセイ。
著者紹介 1935年長崎県生まれ。一橋大学卒業。三菱商事に入社。91年取締役就任、94年退任。現在多摩大学経営情報学部教授。著書に「先物探偵術」「総合商社ビッグバン」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 からだの修復力を最大化する方法。行列ができるスーパードクターにしてひざの「保存療法」の第一人者が、手術しかないとあきらめた患者の多くを切らずに治した、シンプルな方法。
(他の紹介)目次 プロローグ(1万人超の「足腰」を見てわかったこと
病気や不調の「原因と結果の法則」 ほか)
第1章 100年長持ちするからだ―本当は誰もが死ぬまで歩ける(人はなぜ、歩けなくなるのか?
「頭が前に来る姿勢」が「歩けなくなる」入り口 ほか)
第2章 100年動けるからだ―筋肉を復活させて正しく動かす(からだが悪くなるしくみ
長生き筋肉「内転筋」をこう使う ほか)
第3章 100年元気な食べ方―食べすぎは「病」である(体重が5kg減るだけで、3割の人が手術不要に
体脂肪はひとまず無視、「からだを軽くする」ことを目標に ほか)
第4章 100年生き抜く考え方―原因思考でからだを見つめる(「痛み」は「それ」を教えてくれている
「痛み止め」はいつ、どう使うべきか ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。