検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北の野火 北海道子どもの本連絡会会誌 33号   

出版者 北海道子どもの本連絡会
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180379893B909/キ/33児童研究室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
910.26 910.26
歴史・時代小説 日本文学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001415248
書誌種別 図書
出版者 北海道子どもの本連絡会
出版年月 2019.8
ページ数 78p
大きさ 26cm
分類記号 909
分類記号 909
書名 北の野火 北海道子どもの本連絡会会誌 33号   
書名ヨミ キタ ノ ノビ 
副書名 北海道子どもの本連絡会会誌
副書名ヨミ ホッカイドウ コドモ ノ ホン レンラクカイ カイシ

(他の紹介)内容紹介 『鬼平犯科帳』の“消えた暦”とは?『御宿かわせみ』のおるいは年をとらない?宮本武蔵はワープする?『大菩薩峠』の七不思議?歴史・時代小説をこよなく愛する日本史学者が1行1字まで徹底的に読み込んで、あの名作の魅力の秘密が見事解き明かされていく。歴史探究のプロ淆が作品世界の時空奥深くまで案内する、謎と発見にあふれたワンダフル・トラベル!
(他の紹介)目次 時代小説二十一面相(半七捕物帳
富士に立つ影
鞍馬天狗
宮本武蔵
顎十郎捕物帳 ほか)
大菩薩峠の七不思議(永遠の秋
面の無い男
漂う臀部
混淆文体
変身小坊主
白い名前
宿命の未完)
御宿かわせみの建築学
(他の紹介)著者紹介 山室 恭子
 1956年東京都生まれ。東京大学文学部卒業、同大学大学院人文科学研究科博士課程中退。文学博士。東京工業大学工学院経営工学系教授。専攻は日本史。主な著書に、『中世のなかに生まれた近世』(講談社学術文庫、サントリー学芸賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 学校図書館
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。