蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013395484 | 498.7/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001384519 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
産後疲労 データでわかる過酷な産後 |
書名ヨミ |
サンゴ ヒロウ |
著者名 |
飯田 美代子/著
|
著者名ヨミ |
イイダ ミヨコ |
出版者 |
東洋出版
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.7
|
分類記号 |
498.7
|
ISBN |
4-8096-7940-7 |
内容紹介 |
知人が“育児疲れ”と診断されたことをきっかけに産後疲労に関心を持った著者が、子育ての過酷さを可視化するために、産後の「疲労」「身体活動」「体力」「精神的負担」等について調査した結果をまとめる。 |
件名 |
母子保健、育児、疲労 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 疲労および子育てに関連する先行研究(疲労とは 疲労の原因 ほか) 第2章 産後調査(調査方法 自覚症状しらべの推移 ほか) 第3章 産後の変化と子育て(身体の回復 生活リズムの変化 ほか) 第4章 子どもの成長(受精卵から胎芽・胎児の形成 子宮内から子宮外へ ほか) 第5章 結論 |
(他の紹介)著者紹介 |
飯田 美代子 看護師、助産師。専門:看護学、助産学、栄養学、児童学、母子保健学。1986年日本女子大学大学院家政学研究科修士課程児童学専攻修了。1986年〜1992年東京大学医学部保健学科母子保健学教室研究生。2003年北里大学大学院看護学研究科博士後期課程単位取得満期退学。1997年名古屋大学医学部保健学科准教授。2005年群馬県立県民健康科学大学看護学部教授。2013年和歌山県立医科大学保健看護学部教授退職。現在無職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ