蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180504128 | 210.3/カ/ | 1階図書室 | 34B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001383155 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よみがえる古代王朝 古代の地平を拓く |
書名ヨミ |
ヨミガエル コダイ オウチョウ |
著者名 |
河村 日下/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ クサカ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
11,416,4p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.3
|
分類記号 |
210.3
|
ISBN |
4-623-08548-4 |
内容紹介 |
狗奴国と邪馬壹国。中国史料に記載されている、古代日本における2大専制国家は、「記紀」には一切記載がない。「記紀」に対する新しい視点から、失われた2大専制国家の復元を試みる。 |
著者紹介 |
1946年鳥取県生まれ。サービス業を経て、古代の謎解きと「万葉集」の解読に専念。著書に「記紀神話の真実」など。 |
件名 |
日本-歴史-古代 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
狗奴国の中心地は、鳥取県西部。邪馬臺国のそれは、太宰府。この二大国家の存在が明らかになったことから、『記紀』の主張する「大和朝廷」の屋台骨がぐらつき始めた。狗奴国の史書をこっそりと活用することにより、仁徳・雄略など「大和朝廷」の歴代天皇が作り出されていた。他方、邪馬臺国の史書はほとんど処分されている。だが、真実を消し去ることはできない。その真実が、今ここによみがえってきた。古代通史第三弾。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 掠め盗られた古代王朝(意祁と袁祁の語る真実 これでも「大和朝廷」の天皇なのか 崇神を巡る『記紀』の深奥 雄略と泊瀬・吉野 別人にすり替えられていた狗奴国の大王たち) 第2部 消された古代王朝(邪馬臺国、その後 実在した九州王朝 「倭の五王」を巡る謎 巨大古墳の謎を解く) |
(他の紹介)著者紹介 |
河村 日下 1946(昭和21)年7月、鳥取県倉吉市に生まれる。37歳で、改めて日本古代史に興味を持ち、サービス業に従事しながら、その謎解きを始める。2005(平成17)年、58歳で仕事を辞め、古代の謎解きと『万葉集』の解読に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ