検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界を動かすイノベーターの条件 非常識に発想し、実現できるのはなぜか?    

著者名 メリッサ・A.シリング/著   染田屋 茂/訳
出版者 日経BP社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112662006141/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

メリッサ・A.シリング 染田屋 茂
2018
141.5 141.5
創造性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001336198
書誌種別 図書
書名 世界を動かすイノベーターの条件 非常識に発想し、実現できるのはなぜか?    
書名ヨミ セカイ オ ウゴカス イノベーター ノ ジョウケン 
著者名 メリッサ・A.シリング/著
著者名ヨミ メリッサ A シリング
著者名 染田屋 茂/訳
著者名ヨミ ソメタヤ シゲル
出版者 日経BP社
出版年月 2018.12
ページ数 332p
大きさ 19cm
分類記号 141.5
分類記号 141.5
ISBN 4-8222-5591-6
内容紹介 異端的な発想や創造力を育み、アイデアを実現するためにはどうすればいいか。特定少数のイノベーターの事例を、ちょっとした行動や思考についてのエピソードを含めて細部まで描写。イノベーターに固有の個性を浮き彫りにする。
著者紹介 ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネス教授。イノベーション研究の第一人者。
件名 創造性
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 並外れたイノベーターに共通する資質は?私たちにもマネできる?イノベーション研究の碩学が謎に挑む―。
(他の紹介)目次 序文 「不可能だとは言うな。自分にはできないと言ってくれ」人に素晴らしいイノベーションを生み出させるものは何なのか?
第1章 「私は我が道を行く…」孤立意識
第2章 「彼はまるで歩くチャレンジ精神だ」並外れた自信
第3章 「たゆまぬ流れのようにアイデアは湧き上がる」創造的な心
第4章 「彼女は、自分の進むべき道を見つけると、妥協することなくその道をたどり続けた…」高遠な目的
第5章 「仕事をしていればこの世は天国だ」仕事に駆り立てられて
第6章 「1960年代はアナーキーな精神を生み出し…」時代がもたらす機会と障壁
第7章 「問題はお金ではない。周囲にどんな人間がいるか、どんな影響を受けているか、どの程度やるべきことを理解しているかだ」リソースへのアクセス
第8章 「創造的な人材を集め、彼らを信頼し、自由裁量の余地と援助を十分に与える」内にある可能性を育てる
(他の紹介)著者紹介 シリング,メリッサ・A.
 ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネス教授。イノベーション研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
染田屋 茂
 編集者・翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。