蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310257405 | 361.8/ニ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001299016 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日常のなかの「フツー」を問いなおす 現代社会の差別・抑圧 |
書名ヨミ |
ニチジョウ ノ ナカ ノ フツー オ トイナオス |
著者名 |
植上 一希/編
|
著者名ヨミ |
ウエガミ カズキ |
著者名 |
伊藤 亜希子/編 |
著者名ヨミ |
イトウ アキコ |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
7,188p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
361.8
|
分類記号 |
361.8
|
ISBN |
4-589-03946-0 |
内容紹介 |
差別や抑圧を生みだす「フツー」の基準は変えることができる? 権利侵害の中心としての差別・抑圧をひもとくことで、「権利を侵害されない・しない」能力が身につくテキスト。 |
著者紹介 |
東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻博士課程修了。福岡大学人文学部准教授。 |
件名 |
社会的差別 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
差別・抑圧を学ぶということ 第1部 青年(「大人になる」ことをめぐる差別・抑圧 学びからの排除 若者世界のなかでの抑圧) 第2部 貧困・高齢者・病(貧困による差別・抑圧 高齢者への差別・抑圧 病による排除) 第3部 性(つくられる性 ジェンダーと教育 性の多様性) 第4部 多文化共生(外国人の排除 ヘイト・スピーチによる差別・抑圧 外国につながる子どもたち 異文化の理解) 差別・抑圧を乗り越えるために |
(他の紹介)著者紹介 |
植上 一希 福岡大学人文学部准教授。東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻博士課程修了、博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 亜希子 福岡大学人文学部准教授。九州大学大学院人間環境学府発達・社会システム専攻博士後期課程単位取得退学、博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ