蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180900623 | 519.1/コ/ | 1階図書室 | 48B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013443207 | 519/コ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001634511 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カーボンニュートラルの経済学 2050年への戦略と予測 |
書名ヨミ |
カーボン ニュートラル ノ ケイザイガク |
著者名 |
小林 光/編著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヒカル |
著者名 |
岩田 一政/編著 |
著者名ヨミ |
イワタ カズマサ |
著者名 |
日本経済研究センター/編著 |
著者名ヨミ |
ニホン ケイザイ ケンキュウ センター |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版本部
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
519.1
|
分類記号 |
519.1
|
ISBN |
4-532-35904-1 |
内容紹介 |
企業のDXこそが温暖化問題解決の鍵を握る! DXを加速することで生産性の向上、脱炭素を実現する変革の道を描き、実行可能な炭素税案など、脱エネ・脱資源に必要な戦略を明確に提言する。 |
著者紹介 |
日本経済研究センター特任研究員。東京大学教養学部客員教授。博士(都市計画)。 |
件名 |
環境行政、環境管理、地球温暖化、カーボンニュートラル |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、最新の社会ネットワーク理論と綿密なフィールド調査に基づき、特定のコミュニティーにおけるメンバー間の「同一尺度の信頼」がもたらす“つながり力”に着目する。「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」で知られた近江商人、近年、国際的に大活躍する温州人企業家のネットワーク、さらに、高い競争力を維持するトヨタのサプライチェーンなど、優れたパフォーマンスを示すコミュニティーの特徴とは?その経済繁栄はいかにして生まれ、長く維持されるのか。ビジネスのヒントを探る一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 広がってつながる近江商人 第2章 生きる術としてのコミュニティー・キャピタル 第3章 温州人コミュニティーの伸展 第4章 異国で繁栄する企業家たち 第5章 進出先社会との共存共栄を求めて 第6章 企業間コミュニティーが成功するには? 第7章 危機マネジメント能力 第8章 繁栄のためのコミュニティーとは |
内容細目表
前のページへ