検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

法令用語ハンドブック     

著者名 田島 信威/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012492566320/タ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
751 751
天皇制 日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500269851
書誌種別 図書
書名 法令用語ハンドブック     
書名ヨミ ホウレイ ヨウゴ ハンドブック 
著者名 田島 信威/著
著者名ヨミ タジマ ノブトシ
版表示 改訂版
出版者 ぎょうせい
出版年月 2005.10
ページ数 6,363p
大きさ 19cm
分類記号 320.34
分類記号 320.34
ISBN 4-324-07791-6
内容紹介 法令用語の基礎的事項を分類・整理し、実例に基づき、具体的に分かりやすく解説。日常用語とは異なる法令や六法を読むために常に傍らに置きたいコンパクトな一冊。平成16年民法改正に対応。
著者紹介 東京大学法学部卒業。参議院法制局長等を歴任。白鷗大学法科大学院教授。著書に「最新法令の読解法」「法令入門」ほか。
件名 法律用語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 天皇は神の子孫たる「神聖」な権威なのか、「国民の統合」の「象徴」なのか。退位問題をきっかけに天皇とは何かについて新たな論争の火蓋が切られた。折しも資本主義が限界に達した日本。経済成長のためなら「国民の分断」もやむなしとするのが政権与党だが、「国民の統合」が危機に瀕し、民主主義の基盤が揺らぐこの時代にあるべき天皇像とはいかなるものか。この問題を国民が真に考えるためには、幕末にまで遡り、わが国固有の伝統と西欧文明との間で揺れ続けた日本の近代の中の天皇の姿と向き合わねばならない。戦前右翼思想を熟知する政治学者と国家神道研究の泰斗が、この難題に挑む画期的な対論!
(他の紹介)目次 序 天皇のあり方しだいで日本の近代が吹き飛ぶ
第1章 ジレンマは明治維新に始まった―天皇と臣民のナショナリズム
第2章 なぜ尊皇思想が攘夷と結びついたのか
第3章 「天皇の軍隊」と明治天皇の神格化
第4章 「仁政」と「慈恵」の福祉国家
第5章 大正デモクラシーと未完のファシズム
第6章 戦後も生きている国家神道
第7章 神聖国家への回帰を防ぐために
対談を終えて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。