蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
答えのない世界に立ち向かう哲学講座 AI・バイオサイエンス・資本主義の未来
|
著者名 |
岡本 裕一朗/著
|
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180398562 | 104/オ/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001324243 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
答えのない世界に立ち向かう哲学講座 AI・バイオサイエンス・資本主義の未来 |
書名ヨミ |
コタエ ノ ナイ セカイ ニ タチムカウ テツガク コウザ |
著者名 |
岡本 裕一朗/著
|
著者名ヨミ |
オカモト ユウイチロウ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
104
|
分類記号 |
104
|
ISBN |
4-15-209809-2 |
内容紹介 |
自動運転車が人をはねたら誰が責任をとるのか? 最新テクノロジーがもたらす倫理的課題と未来像を、古今の哲学者の思考を通して議論する。『WIRED』日本版が2017年に開講したビジネスパーソン向け哲学講座を書籍化。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。九州大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻修了。玉川大学文学部教授。専門は西洋の近現代思想。著書に「いま世界の哲学者が考えていること」「フランス現代思想史」など。 |
件名 |
哲学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
おとなの歯が、生えそろう。人のカラダは、歯から大人になっていく。お母さんが学んで、お子さんに読み聞かせてください。 |
(他の紹介)著者紹介 |
金田一 剛 デザインディレクター、編集クリエイター。歯科の世界で、長年にわたりデザインやPR活動などにたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 豊彦 イラスタレーター。スーパーイラストレーションスクール主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金田 洌 東京医科歯科大学歯学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ