検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界文学をDVD映画で楽しもう!     

著者名 大串 夏身/著
出版者 青弓社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119443141778/オ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉原 泰雄
2004
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001856785
書誌種別 図書
著者名 石川 渓月/著
著者名ヨミ イシカワ ケイゲツ
出版者 双葉社
出版年月 2024.5
ページ数 307p
大きさ 15cm
ISBN 4-575-52754-4
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 法外捜査  2 双葉文庫  
書名ヨミ ホウガイ ソウサ 
内容紹介 凶悪な半グレ集団を壊滅させ、テロを目論む傭兵たちも退けた「秀和」の面々。秀和のメンバーはスサノウとの対決に備えるが、傭兵の生き残りに執拗につけ狙われる。さらには、渋谷センター街にて第2の爆破事件が発生し…。
叢書名 双葉文庫

(他の紹介)内容紹介 戦争の放棄、人権の尊重、国民主権、地方自治など、世界に先駆ける日本国憲法。自衛隊が海外派兵され、改憲が声高に叫ばれるいま、憲法の成り立ちとしくみを積極的に学習することが大切です。憲法を理解するうえで、最適の入門書として読みつがれてきた本の最新版。
(他の紹介)目次 1 現代社会と立憲主義
2 日本の立憲主義のはじまり―大日本帝国憲法(明治憲法)
3 日本国憲法の制定
4 日本国憲法のしくみ
5 日本国憲法はどのように運用されてきたか
6 明るい未来を求めて
(他の紹介)著者紹介 杉原 泰雄
 1930年、静岡県生まれ。旧制中学三年のとき、動員されていた軍需工場で「八月一五日」を迎え、翌年、日本国憲法に出会う。一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。一橋大学教授、東海大学教授、駿河台大学教授を経て、現在、一橋大学名誉教授。専攻は憲法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。