検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報

書名

北海道鉄道なんでも事典     

著者名 田中 和夫/著
出版者 北海道新聞社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119251270K686.2/タ/2階郷土110B郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0119308351KR686.2/タ/2階郷土119B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 新琴似2012920795K686/タ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
4 元町3012701714K686/タ/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
5 東札幌4012862373K686/タ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
6 厚別8012823517K686/タ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
7 西岡5012838172K686/タ/郷土K郷土資料一般貸出在庫  
8 清田5513514132K686/タ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
9 澄川6012794134K686/タ/郷土5郷土資料一般貸出在庫  
10 山の手7012804824K686/タ/郷土30郷土資料一般貸出在庫  
11 9012525599K686/タ/郷土2A郷土資料一般貸出在庫  
12 図書情報館1310000920686.2/タ/1階図書室003郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
686.211 686.211
鉄道-北海道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000708676
書誌種別 図書
書名 北海道鉄道なんでも事典     
書名ヨミ ホッカイドウ テツドウ ナンデモ ジテン 
著者名 田中 和夫/著
著者名ヨミ タナカ カズオ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2013.9
ページ数 423p
大きさ 21cm
分類記号 686.211
分類記号 686.211
ISBN 4-89453-704-0
内容紹介 元札幌車掌区車掌長の著者が、列車、路線、歴史、保安、時刻表など、北海道の鉄道に関する知識を平易に解説。鉄道のしくみのほか、鉄道雑学もたくさん盛り込んだ北海道の鉄道基本図書の決定版。
著者紹介 昭和8年江別市生まれ。江別高校卒。27年、国鉄に入り、札幌車掌区車掌長を経て退職。同人誌『札幌文学』『鉄道林』の発行人を務める。「残響」で北海道新聞文学賞受賞。
件名 鉄道-北海道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 元札幌車掌区車掌長の著者が北海道の鉄道に関する基礎知識を平易に解説。鉄道のしくみのほか、鉄道雑学もたくさん盛り込んだ北海道の鉄道基本図書の決定版。700点に及ぶ資料写真や図版を交え、歴車、路線、歴史、保安、時刻表、駅、きっぷ、信号など北海道の鉄道に関する基礎知識を、わかりやすい言葉で説明。
(他の紹介)目次 第1部 鉄道の知識(車両の種類
列車の種類 ほか)
第2部 鉄道路線(現役の路線
旧国鉄線 ほか)
第3部 鉄道雑学あれこれ(列車の愛称
路線の愛称 ほか)
第4部 鉄道の歴史(明治の鉄道
大正の鉄道 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 和夫
 昭和8年、江別市生まれ。江別高校卒。昭和27年、国鉄に入り、昭和55年、札幌車掌区車掌長。昭和62年、退職。国鉄勤務の傍ら、明治・大正期の北海道をテーマに小説や戯曲などを発表し、放送脚本も多数手掛ける。昭和57年、小説「残響」で北海道新聞文学賞。同人誌「札幌文学」(札幌)、「鉄道林」(同)の発行人を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。