蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180223158 | R338.7/ゼ/16 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001197067 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全国信用組合財務諸表 平成28年度 |
書名ヨミ |
ゼンコク シンヨウ クミアイ ザイム ショヒョウ |
出版者 |
金融図書コンサルタント社
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
338.73
|
分類記号 |
338.73
|
ISBN |
4-87404-191-8 |
内容紹介 |
全国151信用組合(平成29年3月末現在)の業務報告書(単体)にもとづいて作成。記載科目は「協同組合による金融事業に関する法律施行規則」に定められた業務報告書の貸借対照表、損益計算書、剰余金処分計算書による。 |
件名 |
信用組合、財務諸表 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一は、お笑い芸人の副業としてゴミ清掃員の仕事を始める。ダブルワークを続けるうちにお笑いとゴミ清掃がフィードバックし合い、今ではゴミ清掃が本業で、お笑いが副業という状態に…。コロナ禍により日本の労働事情が大きな変化を求められるなか、仕事とは何かを考えぬいた結果、大事なのは、口先だけの「働き方改革」ではなく、ひとりひとりの「働き方解釈」だという境地に至った。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ダブルワークの事情(ダブルワークを始めた理由 妻の妊娠でゴミ清掃員を副業に ほか) 第2章 労働をどう解釈するか(ゴミ清掃員兼ボクサーやら、兼役者 ミュージシャンとのダブルワークの場合 ほか) 第3章 自己肯定という解釈力(『納棺夫日記』の著者との共通点 二種類のダブルワーク ほか) 第4章 財産は先輩たちの言葉(感情が揺れないと生きていけない人たち マシンガンズのネタというと ほか) 第5章 セレンディピティという視点(セレンディピティとの偶然の出会い 副業と本業がひっくり返ってから ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
滝沢 秀一 ゴミ清掃員、お笑い芸人。1976年、東京都出身。98年、西堀亮とお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。定収入を得るためにゴミ清掃会社に就職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 茂朗 ライター。1962年、東京都出身。立教大学経済学部卒業。1980年代よりフリーで執筆活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ