検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

キリストの言葉 いのちの現象学    

著者名 ミシェル・アンリ/著   武藤 剛史/訳
出版者 白水社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119013373135.5/ア/1階図書室32B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミシェル・アンリ 武藤 剛史
2012
135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000538382
書誌種別 図書
書名 キリストの言葉 いのちの現象学    
書名ヨミ キリスト ノ コトバ 
著者名 ミシェル・アンリ/著
著者名ヨミ ミシェル アンリ
著者名 武藤 剛史/訳
著者名ヨミ ムトウ タケシ
出版者 白水社
出版年月 2012.6
ページ数 248p
大きさ 20cm
分類記号 135.5
分類記号 135.5
ISBN 4-560-08214-0
内容紹介 神の言葉は、どのような意味で語られているのか? イエス・キリストによって受肉され、語りつがれてきた「逆説」を、フランスの現象学者が読み解く。アンリ哲学の到達点というべき、福音書解釈の決定版。
著者紹介 1922〜2002年。仏領インドシナ生まれ。フランスの哲学者。サルトルやメルロ=ポンティ以後において、もっとも重要な現象学者と目されている。著書に「現出の本質」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 神の言葉は、どのような意味で語られているのか?イエス・キリストによって受肉され語りつがれてきた「逆説」を、フランスの現象学者が読み解いてゆく。これぞアンリ哲学の到達点というべき、福音書解釈の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 ひとりの人間としてのキリストの言葉―人々に人間的言語で語りかけ、彼らについて語っている言葉
第2章 キリストの言葉によって人間的世界が解体してゆくこと
第3章 キリストの言葉による人間の条件の転倒
第4章 人間的言語を用いて人々に語りかけるが、彼らについてではなく、自分自身について語っているキリストの言葉。これらの言葉の中で、キリストは神であることをみずから明かしている
第5章 自分自身について語るキリストの言葉―自分が神であることを改めて認める
第6章 キリストが自分自身について語っている言葉の正当化の問題
第7章 世界の言葉、いのちの言葉
第8章 神の言葉―キリストが自分自身について語った言葉の自己正当化
第9章 キリストの言葉―人間がキリストの言葉を理解することのむずかしさについて
第10章 キリストの言葉―人間はキリストの言葉を聞き取ることができるか
結論 神の言葉を聞き取ること―カファルナウムの会堂でキリストが語ったこと
(他の紹介)著者紹介 アンリ,ミシェル
 1922‐2002。フランスの哲学者。仏領インドシナにて生まれて間もなく父親と死別し、母親の手で育てられる。パリの名門アンリ四世校に通い、哲学研究を志す。第二次世界大戦中はドイツ行きを拒んで地下に潜行、レジスタンス運動に参加。「いのちの現象学」を提唱し、サルトルやメルロ=ポンティ以後において、もっとも重要な現象学者と目されている。小説L’Amour les yeux ferm´esでルノードー賞を獲得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武藤 剛史
 1948年生。京都大学大学院博士課程中退。フランス文学専攻。共立女子大学文芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。